まるころブログ。

まるころブログ

- バカでいたい -

通勤時間で差をつけろ!「片道1時間=500時間/年」を有効活用する方法8選

⚠︎ 本記事は移転しました。

約3秒後に自動で移動(リダイレクト)します。

リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

 

 

スポンサーリンク

         
 

【移動時間で週3冊】Audibleで本を”聴く”メリット・デメリットまとめ

⚠︎ 本記事は移転しました。

約3秒後に自動で移動(リダイレクト)します。

リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

 

 

スポンサーリンク

         
 

【ブログ 実情】超初心者がブログ開設して1年半でやっと5万円/月稼ぐまで

11月1日で、私がブログを開設してからちょうど1年半が経ちました。

 

せっかくなので

この1年半を簡単にまとめておきます。

 

これといったトピックはありませんが、

だからこそ、

ブログを始めたばかりの人には参考になる部分も多いはずです。 

 

この記事では、

平凡なブロガーが完全初心者から1年半ブログを続けるとどうなるのか

感情なしでリアルな現実を届けます

スポンサーリンク

 

1年半の運営レポート  

この1年半で私が何をして、どのような結果を得たのか、

投稿記事数・読者数・PV数・収益の推移をまとめます。

 

やり出したらキリがないので、

分析はしません。

 

各々で解釈してください。 

 

  投稿数 PV数 読者増加数 収益(円)
2017年5月 24 848 36 0
6月 45 4628 85 1000
7月 28 9001 9 3500
8月 9 18102 6 4000
9月 15 25384 14 7500
10月 11 25248 4 6000
11月 2 30022 2 8500
12月 5 43851 0 9500
2018年1月 2 41057 1 9500
2月 0 34442 0 8500
3月 1 36320 0 12000
4月 3 33621 -3 13000
5月 4 37232 0 19000
6月 2 35276 0 15886
7月 1 39685 0 22329
8月 2 38416 -1 23770
9月 3 36294 0 21936
10月 0 41719 1 48899
累計 157 531146 154 234820

 

↓アナリティクス

f:id:marukoro7:20181102074149p:plain

 

↓まとめ

f:id:marukoro7:20181102074326p:plain

 

1年半の出来事まとめ

この1年半で起きた、ブログに関すること、

もしくは私の私生活で大きかったものを月ごとにまとめます。

 

こちらも同じく分析はしません。

 

重要なポイントは太字だったり赤字だったり目立たせてあるので、

各々で解釈してください。

 

5月
  • ブログ開設
  • html/cssの存在を知る
6月
  • はてなProにアップグレード
  • アドセンス・Amazon等の収益化開始
  • html/cssをなんとなくわかり始める
  • 読者数100人突破
7月
  • html/cssの本を買って勉強開始
8月
  • ブログのおかげでiPad Proを貰う(詳細)
  • MacBookを盗難される
  • 日本での夏休み終了。アメリカに戻って大学再開
  • 複数ブログ運営開始
9月
  • 複数ブログ運営失敗(1つは閉鎖、1つは放置)
  • まるころブログのデザイン大幅変更
10月
  • ブログ熱が冷める
  • 就活開始
11月
  • ネット遮断生活でブログが頭から離れる
  • 就活終了
  • ワードプレスで特化サイトを立ち上げる
12月
  • ポケモン新作発売の影響で未だに破られていない44000PVをマーク
  • ワードプレスのサイトに力を注ぐ
1月
  • リライトに集中
  • ブロガー半引退宣言(詳細)
  • ワードプレスのサイトで挫折・閉鎖
2月
  • ついに月1記事も投稿しなくなる
  • 収益性のある記事だけリライト
3月
  • 大学に集中
4月
  • ワードプレスで新サイト開設
5月
  • ブログ開設1年経過(詳細)
  • 大学が忙しすぎるためワードプレス休止
6月
  • 大学が忙しすぎる
7月
  • 大学が忙しすぎる
8月
  • 大学が忙しすぎる
  • JavaScript・PHP・SQL他を本格的に学び始める
9月
  • ワードプレス再開
  • 収益性を求めてまるころブログ過去記事リライト
  • はてなブログで新ブログ「朝勝つ」開設(詳細)
  • 早起きを始めて生活習慣の見直し
10月
  • ワードプレスに力を入れる
  • 新ブログ「朝勝つ」で読者数140人突破

 

時給換算 

ブログでお金を稼ぐ効率はいいのかわるいのか。

わかりやすく時給換算してみます。

 

この1年半の総収入は約24万円。

 

この1年半でブログにかけた時間は正確にはわからないので、

「少なくともこれぐらいは時間をかけた」という最低値を概算。

  • 1記事平均2時間×150記事:300時間
  • ブログデザイン・その他カスタマイズ:100時間
  • ブログのための学習(html/css/JavaScript/PHP/分析ツール その他多数):100時間
  • ブログ設計・計画・リライト:50時間
  • ツイッター・その他SNS:50時間
  • インタビュー等、記事のためのアクティビティ:50時間

合計:650時間(※最低値)

 

時給 = 240,000 / 650 = 369円/時

 

最後に

3〜4万PV/月

2〜3万円/月

これが一般的なブロガーの1年半時点での実情だと思います。

 

というかむしろ、

これでもいい方だと思います。

 

私のブログ同期は8割消滅、

1割は今だに上手くいかず収益4桁、

残りの1割はただ文章書くのが好きな人、

といった印象です。

 

 

「3〜6ヶ月で月収100万円稼げる!!!」とか謳ってる

ブロガーやアフィリエイターも多くいますけど、

 

確かに不可能ではないと思います。

 

ただ、

それを実現する可能性があるのは、

  • 元々ブログ・サイト運営の知識がある
  • 最初から外注しまくって大金を投資する勇気と計画性がある
  • 文章力が神がかっている
  • タイミングよく一時的なブームに乗る(1年前で言う仮想通貨など)

のいずれかの条件を満たす人のみです。

 

何も知らない状態からブログを始めて、

どこにお金をかけるべきなのかもわからず、

文章力も平凡、そしてブームにも乗れない、

 

そんな”普通”のブロガーの1年半後の姿が私です。

 

少しネガティブな話になってしまいましたが、

最後はポジティブな言い方で締めましょう。

 

 

私のような”普通”のブロガーでも、

1年半ぼちぼちブログを続けていれば、

月に2〜3万円稼げる可能性はあります。

 

「可能性がある」だけです。

断言はできません。

 

(あ、ネガティブに終わっちゃった)

 

それでは。

 

スポンサーリンク

         
 

【眉村ちあき 名曲】ゴッドタンでアイドルの歌に泣かされた。

私は今までの人生、ずっとずっとこの言葉を誰かに言ってほしかったのかもしれません。

でもまさかその言葉を、
ゴッドタンで、
しかもアイドルの歌にのせて、
伝えられるなんて思いもしませんでした。


私は音楽には一切興味がありません。
聞くとしてもオーケストラかハウスミュージック、
歌詞なんて邪魔でしかありません。

そんな私を歌詞と歌唱力で泣かせた眉村ちあきさん。
普段はネガティブでテキトーなことばかり言っている私にこんなポジティブな記事を書かせる眉村ちあきさん。

感動です

スポンサーリンク

 

眉村ちあきって誰?


↑この人。

正直、どんな人なのかはよくわからない。
Wikipediaへ(別タブで開きます)

変わったアイドル。

私を泣かせた歌

2018年9月29日放送のゴッドタンで、
眉村ちあきさんが"即興で"披露した曲です。

収録前に作曲しただろ なんて言う人もいるようですが、
本当に即興かどうかなんてどうでもいいくらい名曲です。

↓ぜひ再生してみてください。


歌詞

私はライブで手応えがなかったと落ち込んでも、
ネットには「よかった」と書かれることもあります。

自分の100%出せなくたって、
周りが求めるてことは違う。

大丈夫、もう大丈夫。
ほら、あなたたちはみんな素晴らしいから。

わからなくても大丈夫。

今ここにいる私は少なくとも凄く楽しかったよ。

- 眉村ちあき 名曲


↑※最後の1文はゴッドタンで思うように力を発揮できなかった"と思い込んで"落ち込んでいるフルポン村上に向けたセリフです。

最後に

おそらく聞いた誰もが泣くような歌ではないんだと思います。

ただ私の心にはぶっささる歌でした。

  • 完璧主義で
  • 周りの人を見下して
  • ステータスの高い自分だけ周りに見せて

自分の弱みを隠して一人で抱え込んでる人は間違いなく泣かされます。

今後の彼女の活動に期待です。

スポンサーリンク

         
 

アメリカの通信会社COXは”最悪の”最大手

こんにちは。

今iPhoneでこの記事を書いてます

なぜでしょう。

家のWi-Fiが繋がらなく、
パソコンが使えないからです。

なぜWi-Fiが使えないかって?

それはね、
私がWi-Fiの契約しているアメリカ最大手の通信会社、COXのせいですよ。

スポンサーリンク

 

アメリカ最大手COXとは

アメリカでは良くも悪くもかなりよく知られた通信会社。
日本で言うところのNTT。

多くのアメリカ人がWi-Fiやテレビや携帯をCOXで契約していて、
みんなCOXのおかげで快適なインターネットライフを過ごせています。

筆者もその1人で、アメリカに来てから約3年半Wi-FiをCOXでお世話になっています。

普段は通信も速く、支払いも簡単で、
非常に満足しているのですが、、、

たまに起きる"あれ"のせいで全てが台無しになります。

COXのWi-Fiは数ヶ月に1回落ちる

COXのWi-Fiは数ヶ月に1回くらいの頻度で使えなくなります。

具体的な原因は公表されていませんが、COX本体のサーバー?が落ちるらしいです。

筆者ももう5〜6回経験していますが、
こうなったときは、Wi-Fiのマークは出るのにインターネットには繋がらないという現象が起きます。

すぐ直ればまだ許せますが、
だいたいこのCOX本体の問題が解決して Wi-Fiが復旧するのには、3〜5時間程度かかるんです(怒)。

しかもしかもしかも、
これが起きるのは、
平日の夜、休日の昼過ぎや夕方など、
1番インターネットを使いたいときなので本当にイライラします。

※幸い筆者は携帯は別の通信会社と契約しているので、 Wi-FiがなくてもiPhone は機能します。

確認方法

Wi-Fiが繋がらないと思ったら、
それがCOX本体のせいなのか確認する方法はいくつかあります。

まずは、
「COX outage」と検索してみましょう。

するとトップに、通信会社の通信障害をリアルタイムでマップに表示してくれるサイトがでてきます。

↑こんな感じに、どこで通信障害が起きているのかわかりやすくマップで表示してくれます。

それから、
COXのホームページのマイアカウントにも警告が表示されます。

↑こんな感じに。

にしてもこのメッセージ、腹が立ちます。

というのも、
「Sorry」の5文字が見当たらねえぞこらあああああああ

「通信障害起きちゃったんだからしょうがないでしょ。今直してるから待ってて」
みたいなニュアンスを感じます。

もっと深刻に捉えろ。
高い金払って契約してやってるんだぞ。
そう思わざるを得ません。

なぜCOXを解約しないのか

そんなにイライラするなら他の通信会社に変えればいいのでは?

そう思う方もいるでしょう。

たしかに、変えるべきだと思いますし、
実際、他の通信会社に変えているアメリカ人もそこそこいます。

しかーし、
私は数ヶ月後には日本に帰るんです。

その数ヶ月のために、
わざわざめんどくさい解約をして、
まためんどくさい契約をするなんて気は起きません。

最後に

アメリカ最大手の通信会社COXの通信障害について話してきましたが、
日本でもこのようなことはよくあるのでしょうか。

インターネットに生きている筆者にとって、
Wi-Fiが数時間使えなくなるというのは本当に深刻な問題です。

最大手で信頼があるからCOXに登録しているのに、
こんな問題が頻繁に起きていたら元も子もありません。

新しいサービスの開発ばっかりしてないで、
既存の主要サービスの質を上げてほしいものです。

p.s.
この記事を書くのに1時間くらいかかりましたが、
未だにWi-Fiは落ちたままです。

F*** COX

スポンサーリンク

         
 

【お知らせ】早起き Season 2

突然ですが、私は個人的に、

幸せになるためにお金は必要だとは思いませんが、

お金がないと感じられない幸せもあると思います。

 

私は将来的に、

そのお金がないと感じられない幸せな人生を送りたいので、

現代の成功者達を見習って今から自己管理能力を高める努力をしています。

スポンサーリンク

 

過去の努力

早起き始めてみたり、

www.marukoro7.com

 

1ヶ月くらいSNS辞めてみたり、

www.marukoro7.com

 

ジムに通ったり、

www.marukoro7.com

 

冴える方法を探ったり、

www.marukoro7.com

 

大嫌いな読書始めたり、

www.marukoro7.com

 

などなど、

あげればキリがないほど色々やってきています。

 

中には効果があったものも、なかったものもあり、

いまだに続けているものもあります。

 

早起き続けて1年経過

いまだに続けています。

1年以上続いています。

効果を実感

早起きを続けてみて、

確かに生活の質が上がりました。

 

朝の時間は貴重です。

 

しかし、、、

実は、

私の今までの早起きは7〜8時でした。

 

私の通学時間から考えると早起きなのですが、

世間的にはそうでもないようです。

 

しかも昼寝できる日は昼寝していました。

 

つまり、

今まで私がやっていた早起きは、

 

ゆとり早起き、だったみたいです。

 

(それでも効果を実感してたのは事実)

 

やはり人生の鍵は”早起き”な気がする

色々試してみて、

早起きをして朝の時間が増えることの重要性に気がつきました。

 

そして、

「成功者はみんな早起きをしている」

という話を聞きました。

 

もっと早起きすることにした

ということで、

今までのゆとり早起きは卒業して、

ガチ早起き始めます。

 

とりあえずは5〜6時起床です。


そんなに甘くはないことは重々承知なので、

モチベアップのために、新ブログ開設しました。

www.asanikatsu.com

 

その名も「朝勝つ」。

ブログのデザインにも1日かけて、すでにだいぶ愛着が湧いてます。

 

このブログについての詳細は、

当ブログについて(早起きの定義・自己紹介) - 朝勝つ

↑を参照してください。

 

基本的に、今後は早起きを含めた意識高い系記事はこの新ブログに書くことになります。

 

よろしくお願いします。

 

ツイッター報告再開

そして1年前と同じように、

また早起きの証明としてツイッターを使います。

 

 ↑このツイートの通りです。

 

 

最後に

私は早起きを制して人生を制します。

 

基本的には私のモチベアップのための自己満ブログですが、

もしかしたら、あなたのモチベアップにも繋がるかもしれません。

 

www.asanikatsu.com

 

 

スポンサーリンク

         
 

【HIIT】1日5分!?史上最大効率のトレーニングHIITとは

f:id:marukoro7:20180811061155p:plain

アメリカではかなり人気になりつつあるHIITと呼ばれるトレーニング方法。

 

HIITというのはHigh Intensity Interval Trainingの頭文字で、

その名の通り、

短時間にハードなトレーニングを繰り返し行い、

今までになく効率のいいトレーニングを実現します。

 

この夏、筆者は筋トレの聖地アメリカのHIIT専門のジムに通い、その効果を実体験してきたので、ここでその魅力を伝えます。

スポンサーリンク

 

HIITの概要・効果

Image result for HIIT

(source: https://paloaltojcc.org)

HIITって結局なにするの?

HIITと言っても、教える人によってやり方は様々で、

具体的に「〇〇がHIITだ!」とは言えないので、

ここでは簡単にその定義を説明しておきます。

 

HIITというのは、

短時間(数分〜1時間)で、

ハードな無酸素運動(中距離走・筋トレ)を、

間に少しだけ休憩を挟みながら、

繰り返し何回も行うトレーニングです。

 

無酸素運動を繰り返し行うことが鍵で、

その繰り返しが最大限の効率を生み出します。

 

HIITの効果は?(こんな人にオススメ)

やり方にもよりますが、

HIITには大きく分けて4つの効果があります。

 

1. 痩せる!

もちろん、HIITは痩せるのに最適です。

毎日数分で最大限のカロリーを消費することができるので、

ランニングやヨガなど、時間がかかるエクササイズでダイエットに失敗したことがある人にはもってこいのトレーニングです。

(ただしハードです)

 

2. 筋肉がつく!

もちろん、HIITは筋トレや中距離走といった無酸素運動の組み合わせなので、

筋肉をつけるのにも最適です。

 

また、基本的にHIITは全身を使うトレーニングなので、

全身にバランスよく筋肉をつけることができます。

 

なので、

単純に筋肉をつけたい人にもHIITはオススメです。

 

3. 体力がつく!

一般の筋トレでは、

筋肉がつくだけで体力をつけることはできませんが、

HIITはほとんど休みのないハードなトレーニングなので、

かなり持久力がつきます。

 

4. 無駄な脂肪が落ちる!

「筋トレは結構してるんだけど、なかなか筋肉が浮き出てこない。」

「腹筋毎日してるのに、なかなか6パックにならない。」

↑このような悩みを抱えている人にはHIITがぴったりです。

 

ただ筋トレをしているだけでは、

見ただけでわかるくらいまで筋肉を浮き出すことはできません。

 

なぜなら、表面上に脂肪があるからです。

表面上の脂肪は筋トレでは落とすことができないので、

通常は筋トレの他にランニングやスイミングなどの有酸素運動も取り入れなければなりません。

 

ただ、HIITなら、

筋トレと有酸素運動の効果を同時に得られるので、

筋肉をつけながら、表面上の脂肪を落とし、

見ただけではっきりわかる筋肉を手にすることができます。

 

HIITの具体的なやり方

上で言ったように、

人によってHIITのやり方は異なるので、

ここでは筆者がこの夏にHIIT専門のジムで習っていたやり方を紹介します。

 

この記事のタイトルにあるように、

HIITは1日5分だけでも効果を期待できますが、

やはり20〜40分かけてやるのが理想です。

 

ちなみに、

HIITはやり方さえ知っていれば、自分一人でできます。

筆者は1ヶ月半ほどジムで習い、

今は自分1人でHIITをできるようになりました。

 

筆者が習ったHIIT

筆者が習っていたHIITは、

合計40分の、ランニング×筋トレのインターバルでした。

f:id:marukoro7:20190106124414p:plain
 

まずはランニング。

ルームランナーで気楽に走れる速度から始めて、

最初の1〜2分で徐々にスピードを上げていき、

ほぼ全力疾走のスピードまで上げます。

その最大スピードを30秒ほどキープし、

そしたらまた、気楽に走れる速度に戻して、

上記を合計10分間繰り返します。

 

そしたら今度は筋トレです。

これは日によって違いましたが、

基本的には、

腕立て、ダンベル、腹筋がメインで、

肩・大胸筋・腕・広背筋・腹筋などの上半身の筋肉を徹底的にいじめます。

この床での筋トレも合計10分。

 

そしたらまたランニングを上記と同じように10分。

そして最後にまた床での筋トレを同じように10分。

 

という、合計40分のHIIT。

 

それぞれのトレーニングの間に休憩はほとんどなく、

ランニングマシーンから床に移動するときに多少息を落ち着かせて水分補給できるくらいでした。

 

まずはジムで習うべき

ここまで筆者が習ったやり方を簡単に説明してきましたが、

やはり文字だけではどれだけキツくHIITをやればいいのか説明ができないので、

最初はとりあえず近所のジムでHIITのレッスンを受けて、

慣れてきてやり方を覚えたら一人でやり始めるのがいいかと思います。

 

筆者が通っていたジムとは異なりますが、

アメリカでは一番有名と言っても過言ではないほど知名度の高い、オレンジセオリーというジムが日本にも進出していて青葉台と麻布十番にあるようです。

 

料金は月15,000円〜と、決して安くはないですが、

そのトレーニングの質に間違いはないので、

もし近くに住んでいれば1ヶ月だけでも試してみてください。

 

他にも、

メガロスなど、規模の大きいジムにはHIITのプログラムがあったり、

最近では日本でもHIIT専門のジムもできてきてるので、

近所のジムを一通り調べてみると1ヶ所くらいはHIITを習えるジムがあるはずです。

 

↓オレンジセオリー麻布十番公式サイト

http://www.orangetheoryfitness.co.jp/azabujuban/

 

↓オレンジセオリー青葉台公式サイト

http://www.orangetheoryfitness.co.jp/aobadai/

 

HIITを自分でやるのに必要なアイテム

最後に自分1人でHIITをやるなら必要になるアイテムをいくつか紹介しておきます。

1. プロテイン

まずはプロテイン。

HIITに関わらず、筋トレのお供ですね。

 

↓まずはメジャーなザバスのプロテイン

ザバスでもいいとは思うのですが、

個人的にはアメリカのチャンピオンというプロテインがオススメです。

 

アメリカはご存知のように筋トレ大国で、

プロテイン業界の競争も日本よりはるかに激しいので、

競争の中で、その質も自ずと高くなっています。

  

2. ダンベル 

ダンベルもHIITには必須です。

使い方によってあらゆる筋肉をいじめることができます。

 

最初は3キロ程度のものから始めるのが普通だと思いますが、

トレーニングを続けていくとより重いダンベルが必要になるので、

最初から重さを調整できるものを買うといいです。

 

↓このダンベルは重さを変えられる上に、ダンベル以外の使い方もできる優れものです。

また、より細かい筋肉を鍛えたいのであれば、

ケトルベルというダンベルとは少し違う形をしたウェイトを買うといいです。

 

↓体幹や、比較的小さい筋肉まで、満遍なく鍛えることができます。 

 

3. ランニンググッズ

HIITには中距離のランニングが組み込まれることが多いので、

ランニンググッズも必須です。

ランニングシューズ、ランニングウェア、

欲を言えばルームランナーも欲しいですね。

 

もしルームランナーを買う場所とお金があるのなら、

一つ注意点があります。

最大時速16キロ以上のものを買ってください。

一般的なHIITではかなりのスピードで走るので、

最大時速10キロのルームランナーでは足りません。

 

まとめ

最大効率で、

痩せる・筋肉をつける・体力をつける・余分な脂肪を落とす

ことができるHIITというトレーニングについて説明してきました。

 

やり方は様々で、

いきなり自分で始めるのは難しいですが、

一度やり方を覚えてしまえば、

それからは短時間で最大効率のトレーニングができます。

 

HIITは1日5分でいい、と言う人もいますが、

個人的には最低でも20分はかけたほうがいいと思います。

 

まずはオレンジセオリーなどの有名ジムでHIITのやり方を覚えて、

その効率的なトレーニングを身につけましょう。

 

「お金をかけてでも痩せたい!」そんな方は↓コチラ

[PR]

 

スポンサーリンク

         
 

冴えたい。【問題発覚】

www.marukoro7.com

先日、↑このような記事を書き、

今日までの数週間、

毎日冴える方法を探るべく実験をしようとしてきました

 

しようとしてきました。

 

しようとはしてたんです。

 

まあ言い換えると、

していません。

 

何日かは宣言した通りの実験をしたのですが、

この実験には大きな欠陥がありました。

 

それは、

私が大学生であるということです。

 

大学生であるが故に、

私のスケジュールにはかなりばらつきがあります。

月曜日は朝8時半に授業が始まり昼過ぎに終わるのに、

木曜日は朝11時に授業が始まり夜まで帰れません。

 

つまり、何が言いたいかというと、

私はこの実験をするのに適した生活をしていませんでした。

 

毎日同じような生活をしている人でないと、

”冴えるための何か”を探ることはできなさそうです。

 

ということで

来年、社会人になったらこの実験再開します〜。

 

それまではとりあえず朝運動するようにしてみます。

 

なんか朝運動すると冴える気がしなくもなくもなくもないので。

 

p.s.

相変わらず更新頻度の低い当ブログですが、先月初めて収益が20,000円を超えました。(いぇーい、不労所得バンザイ)

 

↓参考にはしない方がいいかも

ブログ運営 カテゴリーの記事一覧 - まるころブログ。

 

スポンサーリンク

         
 

冴えたい。【プロローグ】

 

資料を読んでも全然内容が入ってこない...

宿題をやり始めたはいいけど全然進まない...

 

今日はなんでか、冴えない。

 

こんな日ちょくちょくありますよね。

 

それとは逆に、

めちゃくちゃ冴えて普段の数倍の仕事をこなせる日もちょくちょくあります。

 

いったい冴える日と冴えない日の何が違うのでしょうか。

 

  • 睡眠時間
  • 運動量
  • 朝ごはん
  • 天気
  • 夜更かし
  • 早起き

などなど、

冴える冴えないに影響していそうな要因はいくつも思い浮かびますが、

実際に何が一番の要因になっているのかはわかりません。

 

何をすれば冴える日を過ごせるのか。

これさえわかれば人生勝ち組です。

 

ということで、

これから数ヶ月かけて冴える方法を探す実験をしていきます。

 

スポンサーリンク

 

実験概要

この実験はいたってシンプルです。

 

早起き、運動、毎日三食など、

”これをやれば冴えそうだな”という要因を週ごとに1つ決めて、

各週ごとに徹底的にそれをこなしていきます。

 

そして最終的にどの週が一番冴えていたのかを決定して、

その一番冴えていた週にしていたことを冴える日の必要条件とします。

 

冴える要因

これをやれば冴えそうだなという要因を思いつく限りあげていきます。

 

ここであげる順番通りに来週の月曜日から週ごとに実践していきます。

1. 朝早起きしてランニング

目的もなく早起きするのは厳しいので、

早起きにランニングを追加しました。

 

普段からランニングはしているので、

走る時間がいつもと変わるだけです。

 

具体的には、

朝6時半から30分以上ランニングします。

 

2. 朝ごはんをしっかり食べる

実は筆者は普段は朝ごはんを全く食べません。

なので朝ごはんを食べるだけで一日の過ごし方がガラッと変わる可能性があります。

 

具体的には、

昼ごはんと同量の食事を朝7時すぎにとります。

 

3. 夜更かし

普段は12時前後に寝ているのですが、

敢えてさらに遅く寝てみようと思います。

 

逆に冴えなくなる気もしますが、

筆者が夜型人間の可能性もあるので実験する価値はあります。

 

具体的には、

深夜2時以降に就寝します。

あと、寝る前はダラダラするのではなく何かしらの作業をします。

 

4. 朝一番でジムで運動

最初のランニングと似ていますが、

これは家の周りをランニングするのではなく、

朝起きてすぐに家を出てジムに行って、

何かしらの運動をします。

 

具体的には、

朝7時にジムに行って、

約1時間、筋トレか水泳をします。

 

5. 丸一日外出する

いつもは学校が終わって、

遅くても午後5時には家に帰っているのですが、

この週は毎日夕飯を食べてから夜8時以降に帰宅します。

 

6. 毎日昼寝(30分)

筆者は基本的に午後2時頃には学校を終えるので、

外出中に少し仮眠をとってみます。

 

具体的には、

学校終了後の午後2時以降に学校、カフェ、図書館など、

どこかしらで30分程度の仮眠をとります。

 

7. 昼ごはんを最小限にする

朝ごはんをしっかり食べて、

昼はほとんど食べないようにします。

 

具体的には、

昼ごはんはプロテインやエナジードリンクなどで済ませます。

 

その他...

これ以外にも新たに要因になりうることが思いついたら随時追加していきます。

 

計測方法

各週ごとに何かしら決められたことをして、

最終的に比較するわけですから、

計測方法を決めておく必要があります。

1. 日記

まずは日記です。

毎日の生活で思ったこと、気づいたこと、

それからその日が冴えていたかどうかを記録します。

 

毎日”冴え度”を10段階で評価します。

 

2. 読書

毎日日記をつけてるだけで十分な気もするのですが、

それだけだと具体的に数値的な比較ができないので、

 

今回の実験では”読書”を計測方法として使います。

 

具体的には、

15分間で読んだページ数を冴えているかどうかの指標にします。

 

ここで使う本には内容に抑揚のない無機質な参考書を選びます。

 

また、1冊読み終わって別の本を選ぶと誤差が出てしまうので、

何種類かシリーズのある、同じ形式の本を選びます。

 

追記:

今回計測で使う本には、

Jay Barney著のGaining and Sustaining Competitive Advantageを使うことにしました。

Kindleで500ページと、実験中に読み終わってしまう可能性もあるので、

なるべくゆっくり内容をしっかり理解しながら読み進めていきます。

 

そして読書をする時間帯は、

毎日午後3時〜6時、帰宅前の普段は一番活動している時間にします。

 

15分で読んだページ数が多いほど冴えているというわかりやすい基準です。

 

基準となる生活

この実験では各週ごとに何かしら決められたことをするので、

それ以外の外的要因からの誤差を減らすために、

その決められたこと以外の生活リズムは同じである必要があります。

 

なのでここでその基本となる生活リズムを決めます。

  • 7時〜7時半起床
  • 朝ごはんは無し、もしくはほんの少し
  • 自転車通学
  • 昼ごはんはしっかり食べる
  • 午後3時〜6時帰宅
  • 昼寝は無し
  • 夕飯の前に軽く運動
  • 夕飯はしっかり食べる
  • 11時〜12時就寝

これを基本の生活とします。

 

月〜土に実施、日曜はリセット日

今回の実験は週ごとに月〜土で決められたことをして、

日曜はリセット日として決められたことは何もせずに、

上で決めた基本の生活だけをします。

 

週ごとにまとめる

実験中は週ごとに記録をこのブログにまとめていきます。

スポンサーリンク

         
 

アドセンスの関連コンテンツ広告の掲載条件を”徹底分析”してみた。

こんにちは。

 

ブログ歴1年2ヶ月

投稿数約140記事

月間平均3.5万PV

累計35万PV

月当たり収益平均10000円

 

なのに未だにグーグルアドセンス関連コンテンツ広告の使用を認められていない、まるころです。

 

収益性がぐんと上がると噂の関連コンテンツ。

誰もが使えるわけではなく、

認められたブログだけが使用できる極秘ツールです。

 

関連コンテンツ広告を掲載するための具体的な条件は明かされていませんが、

あらゆるブロガーが掲載を認められた時点でのブログの運営状況を紹介しています。

 

大体の人は、

100記事以上、累計10万PV、2ヶ月に1回アドセンスから振込あり、

などの条件をあげていますが、

筆者のブログはどの条件も余裕でクリアしているのにもかかわらず未だに使用を認められていません。

 

なぜだ!!!!!!!

 

ということでこの記事では、

他のブロガーさんが公開している情報を元に、

グーグルアドセンスの関連コンテンツ広告の掲載条件を徹底的に分析してやろうと思います。

スポンサーリンク

 

グーグル公式が公開している情報

まずはアドセンスサイドが公開している情報をまとめておきます。

関連コンテンツは、特定の要件を満たすサイト運営者様のみご利用いただけます。ご利用になるには、サイトのトラフィック量とページ数が最低要件を満たしている必要があります。この要件は、関連コンテンツによってサイトのユーザーに確実に優れたエクスペリエンスをお届けするために設けられています。

関連コンテンツ機能について - AdSense ヘルプ

これだけです。

 

とりあえず公式の情報からわかることは、

トラフィック量とページ数が基準になっているということ。 

 

言い換えると、

PV数と記事数が一定数を超えれば関連コンテンツ広告の使用許可が下りるらしい

 

ん〜。

まるころもユーザーに優れたエクスペリエンスをお届けしたいのになあ。

 

ブロガー達が公開している情報まとめ

グーグルさんは具体的な条件を公開するつもりはさらさらないようなので、

すでに関連コンテンツ広告の使用を認められている他のブロガーから情報収集します

 

合計22人のブロガーの関連コンテンツ広告の掲載許可が下りた時点の運営状況をまとめました。

許可時期 記事数 月間平均PV
2017/03 157 32000
2017/06 95 30000
2018/02 300 35000
2017/12 140 8500
2018/03 70 17000
2018/03 100 10000
2017/12 250 30000
2017/01 100 30000
2018/03 156 10000
2017/05 150 39000
2017/12 90 9000
2018/05 200 8000
2018/05 264 8000
2018/02 164 15000
2018/04 100 10000
2018/04 81 17000
2018/05 79 4000
2017/12 103 13500
2017/02 150 30000
2017/09 150 30000
2018/05 70 9000
2018/04 100 5000

 

かなりばらけていますが、

 

平均を取ると、

記事数は140記事

月間平均PVは18182PV

 

最低ラインは

記事数が70記事

月間平均PVは4000PV

 

面白い発見

許可が下りた時期とPV数を照らし合わせると面白いことがわかります。

f:id:marukoro7:20180625091738p:plain

上の表をPV数 vs. 時期で表にしたものです。

 

お気づきでしょうか。

去年(2017年)は月間30000PVが相場だったのに対し、

今年に入ってからは月間10000PV前後で関連コンテンツの許可が下りる人が増えてきています。

そしてさらに今年の5月に許可が下りた3人は全員月間10000PV未満。

 

このグラフから、

関連コンテンツの掲載条件は緩くなり続けている

と言って間違い無いでしょう。

 

個人の意見まとめ

今年に入ってからは月間10000PV以下でも関連コンテンツ広告の掲載許可が下りることがわかりました。

 

しかし、

筆者は月間35000PVで、

記事数の平均の140記事を超えているのにもかかわらず、

許可が下りていません。

 

なおさら、納得いかない。

 

ということで、

数字以外にも22人のブロガーの個人個人の意見も集めました

 

  • PV数の安定感が重要!
  • 運営期間、ページRPMも指標に含まれてるかも
  • クリック率やクリック単価は関係ないと思う
  • 特化サイトの方が許可が下りやすい
  • 自動広告を使うとグーグルに認めてもらえる
  • 振込経験は1回でもあればいい
  • 広告を表示する意志をを見せるのが重要
  • 広告の表示回数が重要

などなど...

 

めちゃくちゃですね。

誰が正しいのかはわかりませんが、

これだけいろんなことを言っている人がいるということは、

何らかの裏指標があることは間違い無いでしょう。

 

筆者の直感

これはあくまでも筆者の直感ですが、

22人のブロガーの記事を見ていていくつか気づいたことがあります。

 

  • PV数が少ないのに許可が下りている人には、バズ経験があることが多い。
  • 運営期間は関係ない。
  • アドセンスの注意を引けるかが鍵?

 

アドセンスの注意を引けるかが鍵?

22人のブロガーを分析している中で、

開設後まもなく関連コンテンツ広告の許可が下りている人は、

アドセンスに力を入れており、積極的に色々試している人が多いと感じました。

 

 

そう考えると、

アドセンスに存在を気づいてもらうのが大切なのかな、

とも思えます。

 

筆者に関しては1年ほど前に作った広告ユニットを未だに流用していますし、

アドセンス様から忘れられているのかもしれません。

 

存在を知らせるために、

最適化案は全て試し、

自動広告、インフィード広告など色々な広告に手を出し、

”がんばってるアピール”するのが大切なのかもしれません。

 

実は原因はわかっている

徹底分析なんて言って色々と考察してきましたが、

筆者に関連コンテンツの許可が下りない原因は実はわかっています。

 

アダルトコンテンツのポリシー違反経験があるからです。

 

まあはっきりとこれが原因とは言い切れませんが、

他のブロガーと比較してみた感じだと、

これ以外に原因らしきものは見当たりません。

 

皆さんはアダルト関係の記事の広告は忘れずに消しましょう。

 

p.s. 一応がんばってるアピールはしてみます。存在に気づいてもらえば可能性はなくはない、かも?

スポンサーリンク

         
 

【南京虫 症状】アメリカで南京虫(Bedbugs)の被害受けたから症状まとめとく

 

こんにちは。

最近まで南京虫くんと同棲していたまるころです。

 

せっかくなので実際に南京虫を体験した一人として、

症状と経緯、それから対処方法なんかをまとめておきます。

 

「これってまさか南京虫!?」

なんて不安に思ってる人の参考になれば幸いです。

 

(記事中で使う画像にはモザイクがかかっているので虫が苦手な方も安心して読んでください

スポンサーリンク

 

 

1. 南京虫って何?

南京虫、別名トコジラミ

アメリカではベッドバグ(Bedbugs)と呼ばれています。

 

トコジラミと聞くとアタマジラミを思い浮かべる人が多いかと思いますが、

それとは全く関係なく、トコジラミはカメムシの仲間らしいです。

 

また、アメリカでの呼称の通り、

ベッドに潜んでいることが多く、

ベッド以外にも湿気が強く暖かく暗い隙間を好むようです。

 

見た目はこんな感じ↓

(気持ち悪いのでモザイクをかけていますが、

クリックするとモザイクが解除されます。要注意。)

 

大きさは最大で5ミリを超えるらしいので、

肉眼でも発見できます。

 

ダニやノミに比べると大きく、

カメムシの仲間ということもあってか、潰すと臭いのが特徴だそう。

 

おそらく日本にはほぼいないと思いますが、

海外旅行に行くときなんかは要注意です。

お持ち帰りしてしまう可能性があります。

 

ちなみに、

筆者はアメリカ在住ですが、

南京虫の被害が少ないところなのにもかかわらず、

今回がっつり被害を受けました。

 

南京虫がどこに潜んでいるかは誰にもわからないので、

外出するとき、特に海外に行くときは本当に注意が必要です。

 

2. 刺された時の症状

南京虫は人を刺します(噛むの方が正しいかも)。

そして刺されると腫れて痒くなります。

 

人によって少し症状は異なるかと思いますが、

ここでは私が実際に経験した症状をまとめます。

 

最初は蚊に刺されかな、と思う

最初に腕に虫刺されがあることに気づいた時は、

蚊に刺されたのだと思いました。

 

というのも、

最初は蚊に刺されと区別できないような腫れ方をします。

 

ただ、

いつもより痒いなあ

とは感じるかもしれません。

 

いつ刺されたのかわからない

私が蚊に刺されだと思ったのにはもう一つ理由があります。

外にいるときに腫れに気がついて痒くなったからです。

 

外で痒くなったんだから蚊だろうなあ

そんな考えはあまいです。

 

南京虫の虫刺されには潜伏期間があります。

初めて刺されたのならなおさら、

刺されてから腫れて痒くなるまで時間があります

 

最大で数日間も潜伏するらしく、

いつどこで刺されたのかを特定するのは極めて困難です。

 

腫れがどんどん大きくなる

最初は蚊に刺され程度の大きさなのに、

日に日に腫れが大きくなっていき、

最終的に直径4センチ程度まで大きくなりました

 

めちゃくちゃ痒い

痒くて寝れない!

っていうのは言い過ぎですが、

本当に痒いときは痒さが気になって何にも集中できなかったです。

 

ずっと痒いわけではなく、定期的に痒くなります

 

日に日に数が増えていく

最初は2〜3箇所だけで、蚊に刺されかと思いましたが、

日を追うごとに数が増えていき、

明らかに蚊ではないな、と気づきます。

 

筆者の場合は最初の数日間は左腕を集中的に刺されて、

徐々に肩、膝、もも、右腕、足の甲、背中なんかも刺され始めました。

 

最終的に1週間と数日で、

左腕に10箇所以上、

右腕に3箇所、

両手に6箇所、

両肩に10箇所以上、

背中に3箇所、

ももに1箇所、

膝に2箇所、

足の甲に3箇所、

刺されました。

 

基本的に1部分に2〜3箇所まとまって刺されることが多い印象です。

 

また、

肌が露出している箇所を刺されることが多かったです。

背中なども刺されているので絶対ではないですが、

露出部分がほとんどでした。

 

ちなみに、

ダニは肌が露出していない、肌が柔らかい場所(二の腕、お腹など)を刺すことが多いらしく、

ノミは足を重点的に刺すことが多いらしいので、

筆者のように上半身の露出部分(腕など)に急にたくさん虫刺されができたら、

南京虫の疑いが高いと思います。

 

熱湯をかけても治らない

筆者は蚊に刺されると患部に50℃程度のお湯を数十秒当てるのですが、

蚊に刺されの場合はそれで完治します。

 

が、南京虫に刺された場合はなんの効果もありません。

熱さで数時間痒みがなくなるだけで、

時間が経てば何事もなかったかのように復活します。

 

ちなみにダニノミの場合でも南京虫と同様に熱湯の意味はないです。

 

なかなか治らない

おそらく一般的な蚊に刺されであれば、

放っておいても数日、早ければ半日で治るかと思います。

 

が、南京虫に刺されると全然治りません。

筆者の場合は少なくとも10日以上は完治しませんでした。

 

2週間程度ずっと定期的に痒みが襲ってきます。

 

腫れは引いてもシコリが残る

これは絶対ではないですが、

筆者の場合は赤い腫れが引いた後も、

中心に、芯というかシコリのようなものが残りました

 

ここまでくればほとんど痒みは無くなりますが、

不意に痒くなったりもするので油断はできません。

 

このシコリがなくなってやっと完治です。

 

3. 対処方法

最後に対処方法ですが、

簡単に言うと、

業者に頼むしかないです。

 

南京虫は熱に弱いらしいですが、

布団を乾燥機の熱風にかけたところで、

南京虫が住んでいるのはベッドや家具の隙間なので無意味です。

 

南京虫の恐れがある場合は早急に業者を呼んで、

大人しく彼らを待ちましょう。

 

ちなみに、

もしあなたがアパートやマンションに住んでいる場合は、

業者に電話する前に管理人に相談する必要があります。

(あなたの部屋以外にも被害が広がる可能性があるので)

 

筆者の場合は、

アパートの管理人に部屋を見てもらって、

南京虫の被害だと分かり、

数日後に管理人が業者を呼んでくれました。

 

駆除は大掛かりで、部屋の大きさにもよるかと思いますが、丸一日かかります。

 

それだけ厄介な害虫らしいです。

 

とにかく、南京虫を家に持ち込まないように、外出するときは注意しましょう。

スポンサーリンク

         
 

【インポ】風俗で童貞を捨てて後悔した友人の話(続編1)

 

ゆうきくん(仮名)が風俗で童貞を捨てた記事を書いてから約1年が経った。

www.marukoro7.com

 

未だに多くの悩める童貞達がこの記事を参考にしているようで、

そのアクセス数は衰えを知らない。

 

今回はこの記事の続編として、

風俗で童貞を捨ててトラウマになった男、ゆうきくんの

その後の話をしていこうと思う。

風俗でトラウマを抱えたゆうきくんの心情・行動

前回の記事と内容が被る部分もあるが、

この記事では風俗で童貞を捨てた直後からゆうきくんを追っていく。

 

素人童貞を捨てたい

風俗がトラウマになったゆうきくんは、

もう風俗には行かずに普通に女性とお付き合いをして、

素人童貞を捨てる、と決心。

 

初彼女ゲット、しかし...

そしてこの決心をしてすぐに、

見事、大学のサークルの女の子とお付き合いすることになる。

 

が、しかし、

女性経験が皆無なゆうきくんは、

その彼女とはうまくコミュニケーションが取れずに破局。

 

その彼女とはセッ◯スは愚か、キスすらしていないそう。

 

出会いの場に足を踏み入れる

初彼女との破局後はなかなかいい出会いがなく、

ついに出会いの場に足を踏み入れるゆうきくん。

 

合コン・街コン・出会い系サイト、

試せるものは全て試すが、どうもうまくいかない。

 

最終的に金銭面も考慮して、

出会い系サイトに的を絞るが、やはりうまくいかない。

 

ついに諦めかける

どうしても彼女ができないゆうきくんは

もう諦めかけていた。

 

これ以上努力とお金をかけても、

素人童貞を捨てることは不可能なんじゃないか、

そんな不安がゆうきくんを支配する。

 

そしてゆうきくんは我慢できずにこんな発言をする、

「俺また風俗行くわ」

 

しかしトラウマは強かった

もう素人は諦めて、風俗で我慢すると決心したはずのゆうきくん。

 

しかし、

やはり”あのトラウマ”は強かったようだ。

 

風俗に行く勇気がでない。

 

やけくそでピンサロに行くも...

何もかもうまくいかずにたどり着いたのはピンサロ。

 

風俗に行く勇気など出ず、なんとか行けたピンサロだった。

 

いざピンサロに行ってみると、

雑に予約してしまったせいか出てきた嬢はドブス

 

性欲を満たすために行ったはずなのに、

肝心の嬢を見ても全く興奮しない

 

もっといい店を予約しておくべきだったと後悔している中、行為は進行する。

 

興奮していなかったはずのゆうきくんだが、

いざ行為が始まると嬢のテクニックに翻弄され、

ものの数秒でフィニッシュ

 

あまりの早さにまた自信を無くしてしまう。

 

出会い系サイトでの努力が実る

ピンサロで自信を無くしたゆうきくんは

やはり素人童貞を捨てようと、

出会い系サイトでの活動に励んでいた。

 

なんども失敗を繰り返すが、

今年の3月、ついに彼女をゲットする

 

実に2年ぶりの彼女である。

 

2年前はキスもできずに破局してしまったので、

その経験を活かし今回は慎重に彼女との関係を築いて行く。

 

待ちに待った”お泊まり旅行”

その彼女と付き合い始めて数ヶ月が経ち、

ついについに、”お泊まり旅行”に行く時がきた。

 

素人童貞を捨てようと決心し、

努力すること早2年。

ついにこの時がきた。

 

コンドームを用意し、

アンダーヘアーを整え、

AVでシミュレーションをし、

準備は万端。

 

ついに素人童貞を捨てられる!

 

そして”お泊まり旅行”当日、

一日デートをして、花火を見て、軽くお酒に酔ったところでホテルへ。

 

コンディションは完璧。

 

ベッドに横たわったところで、

ゆうきくんがついにアクションを起こす。

 

彼氏との初めての”お泊まり旅行”、

その彼女が断るはずもなく、行為は進む。

 

前戯を楽しみ、

刻一刻と夢にまで見た素人童貞喪失の瞬間が近づく。

 

素人童貞喪失の瞬間

一通り前戯を楽しみ、

ついに挿入、つまり素人童貞喪失の瞬間がきた。

 

未だ素人の蜜の味を知らない純粋な迷い人を

彼女の恥部に潜む新世界の入口へと誘導する。

 

ついに入口に手をかけ、新世界が垣間見える。

 

2年間努力を続け、やっとここまでたどり着いた。

あと一歩踏み出せばそこには夢のような世界が広がっている。

 

問題発生

と、そのまま素人童貞喪失かと思われたが、

先端を挿入したところで問題発生

 

それ以上奥に挿れられないのだ。

 

なんと、その彼女は処女だった。

 

初めてのセッ◯スに緊張し、

固く閉じられた秘部。

 

ゆうきくんの一本槍がそれ以上深くに入り込む隙はなかった。

 

問題解決に励むも...

さすがにここで終わることはなく、

どうにか彼女をリラックスさせて緊張を解くように努めるが、

 

ここでさらに問題発生。

 

ゆうきくんの興奮が冷めてしまったのだ。

 

期待に反する予想外の出来事に、

ゆうきくんの一本槍は力を無くしてしまった。

 

せっかく彼女と初めてベッドの上で行為に及んでいるのに、

全く再起しない。

 

そしてそのまま行為は終了。

 

ゆうきくんは先端だけ挿入して、

それ以上に至ることはなかった。

 

つまり、

ゆうきくんは先端だけ素人童貞を喪失したのだ。

 

言い換えると、現在のゆうきくんは、

「先っちょ以外素人童貞」である。

 

おれ、インポ? 

彼女との初セッ◯スの途中で興奮が冷めてしまったせいで、

ゆうきくんに新たな不安が生まれる。

 

「おれ、インポなの!?」

 

いうてもまだ20代前半のゆうきくん。

彼女と初めてベッドに入り興奮しないはずがない。

 

しかし、実際ゆうきくんは今回のお泊まりで、

一度萎えてから再起不能になってしまった。

 

強壮剤を購入・服用

あまりのショックに耐えきれなかったゆうきくんは禁断の薬に手を出してしまった。

 

そう、強壮剤である。

 

よく雑誌の一番最後のページで胡散臭く紹介されているような精力増強剤を30000円で購入したのだ。

 

効果はその名の通り、

精力が強くなり、ブツが大きくなるそう。

 

副作用があるのかどうかは知らないが、

筆者はそういう薬はバカか老人が使うものだと思っていた。 

 

ゆうきくんはバカである。

 

お泊まり旅行が相当ショックだったのだろう。

 

そして今現在、強壮剤を服用中、

数ヶ月後に効果が見られるとのこと。

 

強壮剤の効果、それから彼女とのリベンジ、

次の報告を期待しようと思う。

 

 

ゆうきくんのストーリーはまだまだ続く

見放題ch プレミアム

 

昔の自分のブログが世界一面白い。

 

こんにちは。

 

久しぶりに普通のブログっぽい記事を書いています。

 

というのも、

今さっき昔の自分の記事を読んでいたら、面白くて、なんか輝いてて、羨ましくなったから普通の記事を書きたくなりました。

 

しかし、

残念ながら今の私には当時のような勢いはなく、

当時のような面白さもありません。

 

この記事はそんな昔の自分を羨む日記です。

 

最近自分のブログに思い入れがなくなりつつある人はこの日記と同じように自分を振り返ってみるといいかもしれません。

 

(「昔」とか「当時」っていうのはこのブログ開設当初の1年前のことです。)

スポンサーリンク

 

エゴサーチで気付かされた自分の魅力

今日、久々にツイッターでエゴサーチをしました。

 

やり方は簡単で、ツイッターで

(自分のブログのアドレス) -from:(自分のツイッターID)

と入力して検索するだけです。

 

私の場合は、

marukoro7.com -from:marukoro7

と検索するわけです。

 

すると、

このブログの記事に関するツイートが表示されます。

エゴサーチをして思うこと

私は他のブロガーさんとの交流がありません。

そもそも去年で”ブロガー”という肩書きは捨ててしまいました。

 

ブログはほぼ更新しないし、

ツイッターも見てすらない。

 

こんな状況だと、

自分のブログに対する世間の声は全く耳に入ってきません。

 

ただ月に1回程度リライトして、

週に数回だけ収益をチェックするだけのつまらないブログライフになってしまっています。

こんな状態の私が今日久しぶりにエゴサーチをしてみると、

そこにはこのブログへのたくさんの声がありました。

 

「こんなブログあるんだ〜!」

「コメントがいちいちおもしろい」

「完全同意」

「このサイトが参考になります。」

 

などなど、

おもしろいと言ってくれる人もいれば共感してくれる人もいる。

また、このブログを紹介してくれている人もいる。

 

いや〜あたたかい。

 

もう自分ではなんの感情も抱かなくなって、

ただの小さな収入源になっていたこのブログが

また、恋しく思えてきました。

 

自分の過去の記事を読んでみる

そんな命を吹き返した「まるころブログ」の過去の記事を

”当時とは別の自分”として読んでみました。

 

するとまあおもしろいこと。

 

当時の自分は、ただがむしゃらにひたすら意味もなく記事を更新していただけのはずなのに、

言い回し、言葉のチョイス、あらゆることがおもしろい。

 

他の人がどう思うかは別として、

昔の自分は今の自分の笑いのツボを的確に捉えています。

 

驚くほど輝いて見える昔の自分、

 

しかし、

おもしろいなあと思う一方で、

今の自分が失ってしまったことに気がつきます。

 

アフィリエイトに汚染された今の自分

今の私に当時のような輝きはありません。

 

言い回しは落ち着いていて、

言葉のチョイスも超無難。

 

なぜ変わってしまったのでしょうか。

 

おそらく、

「お金を稼げる」ということに気づいてしまったからなのではないかと思います。

 

別に私はそこまでサイトでお金を稼いでいるわけではないですし、

アフィリエイトが得意なわけでもありません。

 

しかし、

今の私が書く文章は、

どこかお金を稼ぐための文章になってしまっています。

 

ただがむしゃらに自分だけが納得いくように書いていた当時の文章は取り戻せそうにありません。

 

非常に悲しいです。

 

バレる不安

また、ブログを続けていると「バレる不安」が出てきます。

 

アメリカの大学に通っている日本人。現在4年生。

これだけで、私のことを知っている人なら「あれ、もしかして」と思うでしょう。

それでいくつか記事を読まれたらアウトです。

完全にバレます。

 

まあ実際はもうバレてるし、

バレてることもそこまで気にしてないんですけど、

 

あまり偏った意見は言いにくくなります。

自分の意見を言うことに抵抗が出てきます。

 

そうなると、

おもしろい文章を書けないどころか、

新しい記事を書こうとすることすらできなくなってしまいます。

 

完全に匿名で謎のベールに包まれたブロガーになればよかったなあなんて思ったり思わなかったり。

 

最後に

今の私の文章には「かがやき」のかの字もないですが、

これからも知り合いにバレてもいいような記事は書いていこうと思います。

 

もしよかったら昔の輝いていたころの記事でも読んで言ってください。

 

それでは。

スポンサーリンク

         
 

【重要】アメリカの大学進学関連の質問に関して

 

留学に関する質問が増えてきたので、

注意事項をここに記載しておきます。

1. 注意事項

頂いた質問にはしっかりと答えていくつもりですが、

私はただの大学生であるということを忘れないでください。

 

ほとんど人の手を借りずに自分で留学準備を進めて進学を決めたので、ある程度のことには答えられるかと思いますが、

私は専門家ではないですし、これを仕事としてやっている訳でもありません。

 

必ずしも正しい情報をお伝えできるとは限らないので、

質問をする場合はあくまでも参考程度に聞くつもりでお願いします。

 

(先輩にアドバイスを貰うぐらいのノリでお願いします。)

 

2. 質問内容に関して

まず大前提として、

質問をする前にこのブログの以下の3記事は必ずお読みください。

この3記事を読んで、質問したいことがあった場合のみ質問してください。

 

また、

  • 必要書類がわからない
  • 願書の提出方法がわからない
  • TOEFLで何点取ればいいのかわからない
  • VISAの取得方法がわからない

などの基本的な進学の手続きに関しては、

ある程度自分でリサーチをしてわからなかった場合のみ質問してください。

アメリカ留学公式ガイドブック 、もしくは、あなたの志望大学のホームページを読んでもわからない場合など)

 

それ以外の筆者自身の留学準備やアメリカでの生活に関する質問はウェルカムです!

 

(※常識的にあまりにもひどい質問にはお答えしません)

 

3. 返信までにかかる時間

質問を頂いてから私が返信するまでの時間ですが、

気まぐれです。

 

時には15分以内に、時には24時間以上かかるかもしれません。 

 

ただ、私は一日の大半はパソコンの前で生活をしているので、

24時間以上かかることはないと思います。

 

ちなみに日本時間でだいたい14時〜22時は寝ているので、返信できません。

 

気長にお待ちください。

 

4. 答え方の例外

このあと説明するように、

基本的にはTwitterのダイレクトメッセージでのやり取りになりますが、

例外として、このブログの記事として回答という形にさせていただく場合もあります。

 

同じ質問が多い場合や、

記事にするほどのボリュームがある質問の場合は、

その質問に関して、新たにこのブログで記事を書きます。

 

記事を更新したらお伝えするので、

それを質問への回答ということにさせていただきます。

 

また、記事にする場合は上で説明したよりも時間がかかるかもしれません。

 

5. 質問方法

以上の事柄をご理解いただけた方は、

Twitterのダイレクトメッセージよりご質問ください。

↑このボタンを押すとTwitterのダイレクトメッセージのチャット画面に飛びます。

 

Twitterを使う理由は、

私が見る頻度が一番高いからです。

 

もちろん、頂いた質問は第三者には公開しませんのでご安心ください。

 

Twitterを利用していない方へ

できれば新規登録して上で説明したようにダイレクトメッセージで質問してほしいのですが、

どうしてもという方は、

メールでも質問を受け付けています。

 

アドレスは、

marukoro7.email(アットマーク)gmail.com

です。

 

ただし、

メールの場合は返信が遅くなります。

ご了承ください。

スポンサーリンク

         
 

【PV数 収益 他】ブログ開設して”1年”経ったから色々大公開スペシャル

 

こんにちは。

4ヶ月ほど前に”ブロガー”は卒業したまるころです。

 

どうやら5月1日でこの「まるころブログ」を開設してから1年が経つようです

f:id:marukoro7:20180501132632p:plain

 

もうしばらく運営報告はやってませんし、

そもそもほとんど記事を書いてすらないんですけど、

せっかく開設してから1年が経ったということなので、

簡単に振り返ってみようと思います。

 

月間3〜4万PV程度のブログですが、

少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

 

1年間のPV数・収益・読者数・投稿数の分析

とりあえず1年間まとめる

PV数はアナリティクス参考。

読者数は累積ではなく各月に増加した数(現在154人)。

いろんなアフィリエイトを使っているため収益は大体。

投稿数 PV数 読者増加数 収益
5月 24 848 36 0
6月 45 4628 85 1000
7月 28 9001 9 3500
8月 9 18102 6 4000
9月 15 25384 14 7500
10月 11 25248 4 6000
11月 2 30022 2 8500
12月 5 43851 0 9500
1月 2 41057 1 9500
2月 0 34442 0 8500
3月 1 36320 0 12000
4月 3 34000 -3 13000

↓この1年のPV数をアナリティクスで見るとこんな感じ

f:id:marukoro7:20180501014032p:plain

開設してから徐々に増えていって、ポケモンの新作発売後がピークで43000PV。

そのあとは安定して3〜4万PV/月。

1日あたりのPV数は1000〜1300。

週末はゲームの記事が読まれやすい影響で、1500くらいに。

 

各項目の1年間の推移 

f:id:marukoro7:20180501014750p:plain

PV数、収益は左軸

投稿数、読者増加数は右軸です。

 

投稿数と読者増加数の相関関係ハンパないけど...

グラフをパッと見てわかるように、

投稿数(緑の線)と読者増加数(灰色の線)はほぼ連動してますね。 

 

記事を書けば読者が増える。

単純ですね。 

 

しかし上のグラフを改めて見てみると、

投稿数と読者増加数はPV数と収益とは一切関係がないことにも気がつきます。

 

記事を一切投稿してない月にもPV数は伸びて、収益も変動してます。

 

たくさん記事を書けばいいってわけでもないみたいですね。

 

読者数をとるか、収益をとるか

上で説明したように、

読者数・投稿数と収益・PV数にはほとんど関係がないことがわかりました。

 

となるとどちらを優先するかはブログをやっていく上で非常に重要になります。

  • 読者数が欲しいならたくさん記事を更新する。
  • 収益が欲しいなら検索に引っかかりやすい記事を書く。

両方こなせるのならそれに越したことはないですが、

どちらかに力を入れるともう一つがおろそかになるので、

無理はしない方がいいです。

 

上のグラフにも顕著に表れてますが、

筆者もPV数・収益を意識するようになってから、投稿数は激減しました。

 

ある程度ちゃんとブログを続けていくなら、

この選択は非常に重要で、

どちらかは割り切る必要がありますね。

 

PV数と収益の相関関係は...

上ではPV数と収益を一括りにしましたが、

グラフからわかるように、

実際PV数と収益はそこまで連動してないです。

 

確かにPV数が増えれば収益も増えますが、

今年の2〜4月のように、

PV数が増えなくても収益は増えるようです。

 

といっても何もせずに収益が増えるということはなく、

広告を変えたり、

リライトしたり、

試行錯誤を続けていれば、PV数が変わらなくても収益は増えそうです。

 

となると、

PV数を意識するのか、

収益を意識するのかで、

ブログのやり方が変わりそうです。

 

ちょいまとめ

当たり前っちゃ当たり前ですけど、

↓こうやって書き出してみると「あ〜」ってなります。

まあそれだけなんですけど。

f:id:marukoro7:20180503152728p:plain

 

てか読者数を意識するメリットってなんだ

収益を意識するのと、読者数を意識するのでは全くやり方が変わってくることがわかりましたが、

となると読者数を増やす意味がわかりません。

 

増収に使える時間を削ってまで読者数を増やすメリットとはなんでしょうか。

 

 

これは最近気が付いたんですけど、

読者数がある程度あると、

たまにくだらない記事書きたくなった時に安心感があります

それだけです。

 

このブログにも150人の読者がいて、

全員ではないにしても筆者が記事を書けば、

どんなにくだらない記事でも誰かしらは読んでくれてます(と思いたい)。

 

それが、読者がいないと、

記事を書いても誰にも読まれないという事件が起きてしまいます。

悲しいですね。

それだけです。

 

 

記事のジャンルごとの分析 

1. ガジェット系

1PVあたりの収益:約0.6円/PV

このブログにはiPadの関連の検索上位記事が1つあるんですけど、

やはりガジェット系は収益性が高いです。

この記事だけで月の収益の30%(月4000円程度)を占めています。

www.marukoro7.com

 

ただ、ガジェット系はブロガーの巣窟なので、

ビッグワードで検索上位を狙うのは難しいです。

 

この記事は「iPad ノート」などのワードで1〜2位になることはできましたが、これ以上は無理かな〜と感じます。

 

2. ゲーム(ポケモン)系

1PVあたりの収益:約0.03円/PV

ポケモン関連は、

検索する人が多くて、本気で記事書く人が少ないので、

簡単に検索上位を狙えます

 

PV数を集めるのには最適です。

実際のこのブログのPVの40%(月15000PV程度)はポケモン関連の2つの記事が占めています。

www.marukoro7.com

 

ただ、お気づきかと思いますが、

ポケモンの記事は全く稼げません

 

読んでいる年齢層は小学生がほとんどで、

具体的に収益に繋がる広告もないので、

毎月アドセンスで数百円程度しか稼げません。

 

リライトするモチーベーションなんてありません。

 

3. アダルト系

1PVあたりの収益:約2.5円/PV

めちゃめちゃ稼げます。

男の性欲はすごいです。

 

ただ、はてなブログでアダルト系の記事を書くとなると限界がありますし、

検索上位のアダルトサイトには手も足も出ないので、

PVはなかなか増えません。

 

一応このブログには「童貞 風俗」で検索1位の記事があるんですけど、

月あたりのPV数は2000程度にとどまってます。

(アダルトな記事をここで紹介すると広告消されるんで気になる人は自分で探してください。オススメ記事にあります。)

 

それでも月の収益は5000円以上あるのでアダルト系はやめられないです。

 

唯一、欠点として、

グーグルに嫌われます。

 

アドセンスがこのブログに関連広告を使わせてくれないのはおそらくアダルト関連で何回か警告を受けているからでしょう。

 

累計30万PV、月間4万PV、投稿数100記事以上、アドセンスから2ヶ月に一回振込有り。

この状態で関連広告を認められてないのは筆者くらいなんじゃないかなと思います。

 

アドセンスで稼ぎたい人はアダルトはやめておきましょう。

 

4. 留学関連

1PVあたりの収益:約0.2円/PV

実はアメリカの大学に通っている筆者ですが、

ブログ開設当初はよく留学関連の記事を書いてました。

 

筆者は交換留学など短期ではなく、

高校卒業後に普通にアメリカの大学に進学したので

日本では比較的少数派で、一部からの記事の需要も高いです。

 

加えて留学関連の記事にはかなりの熱量をつぎ込んでいるので、

記事のクオリティが高いです。

 

おかげで検索上位の記事も多く、

実際に検索してアクセスしてくれた人から直接留学相談のメッセージがくることもあります。

 

というように留学関連は非常にやりがいのあるジャンルなんですが、

残念ながらPV数は稼げません

 

というのも、

そもそもアメリカの大学に進学しようと思う人が少ないんですよ。

検索する人が少ないから検索上位でも...ね...。

www.marukoro7.com

 

ちなみに収益はそこそこです。

いつも記事でオススメしてる本がちょこちょこ売れてます。

 

5. くだらない記事

ただの自己満です。

PVも収益もほぼゼロですし、

冷静になると、

こんな記事書いてる自分がバカバカしいです。

www.marukoro7.com

 

まあでも、

こういうくだらない記事書いている時が一番楽しいです。

 

ブログ同期は全滅!?

1年前ブログを始めたころは

少しだけ、同時期にブログを始めた人とも交流がありました。

 

月日を追うごとにその同期たちは姿を消していき、

中にはブログを閉鎖してしまった人もいます。

 

まあ筆者自身も最近はほぼ更新してないので、

ブログ引退組の一人かもしれないですね。

 

ただ、

数ヶ月ブログを続けてから引退する人のほとんどは何らかの形でブログと関わり続けていると思います

 

というのも、

検索上位記事をいくつか持っている人なら記事を更新しなくてもブログの収益は入ってきますし、

雑記ブログでなんとなくノウハウを覚えた人はワードプレスなどで本格的に特化ブログを始める人も多いです。

 

 

1年ブログを続けられる人は1%もいないなんて言う人もいますけど、

実際は1年経ってもブログと関わり続けている人はかなり多いかと思います

 

今後について

このままの感じでやっていきます。

気が向いたら更新します。

スポンサーリンク