まるころブログ。

まるころブログ

- バカでいたい -

【DMM AV】DMM(FANZA)でAVを単体購入するメリット・デメリット

f:id:marukoro7:20180424090808p:plain

 

2018年8月1日より、DMMの成人向け事業「DMM.R18」は「FANZA」に名称が変わりました。

まだ私も含め慣れていない方がほとんどだと思うので、現時点ではこの記事では「DMM (FANZA)」というような表記をしています。

 

こんにちは、 

No DMM (FANZA), No Life.

を信念として掲げているまるころです。

 

日々DMM (FANZA)でAVを単体購入して欲求を満たしています。 

 

この記事では、

そのAVの単体購入のメリット・デメリットを紹介していきます。

はじめに

先日、童貞の友人が無料のAVだけで満足しているという話を聞きました。

確かに、今の時代無料でも探せば良い作品はありますが、

風俗も行かず、AVも無料で満足して、一体彼はどこにお金をかけているのでしょうか。

 

男がお金をかけるべきなのは性生活一択です

 

実際、

風俗店を頻繁に利用したり、

毎週のようにビデオ屋にAVをレンタルしに行ったり、

してる人も多いかと思います。

 

しかし、

  • 風俗店は料金が高くて月1が限界
  • AVのレンタルもいいけど手間がかかる

という欠点がそれぞれにあります。

 

そこで登場するのが、

全てオンラインで完結するDMM (FANZA)でのAV購入です。

無料ではないですが料金は良心的で、

ビデオ屋にわざわざ寄る手間も省けるのでかなり使いやすいです。

 

なぜ見放題ではなく単体購入なのか

DMM (FANZA)やその他のアダルト動画配信サイトには、

月額制で一定数のAVが見放題になるプランが多数あります

 

何本もAVを単体購入するんだったら、

定額で見放題の方がいいと思う方もいるかもしれませんが、

 

見放題とは言っても、

  • 自分には興味のない作品がたくさんある
  • 最新作は扱ってない
  • 月10000円前後の料金の高いプランも多い
  • 画質やダウンロードに制限がかけられる場合がある

のような現状があります。

 

だったら、

好きな作品だけを制限無しに単体購入して

高画質でじっくり楽しんだ方がいいだろうってことです

 

まあ見放題プランが気になる方は↓

 

DMM (FANZA)でAVを単体購入するメリット

1. 超高画質

HD版とそうじゃないのとでは数百円ほど料金が変わってくるのですが、

HD版はマジで画面に釘付けになるほど画質が綺麗です。

 

女優の毛穴まで見えてしまうことがあるので、

見えない方がいいこともなくはないですが、

やはり高画質で観るAVには見入ってしまいます。

 

2. ダウンロードできる

DMM (FANZA)で購入したAVはパソコンなどのデバイスにダウンロードしておけます。

 

ストリーミング再生だと、

読み込みが遅くて高画質の動画を観れないこともあるのですが、

一度ダウンロードしてしまえば何回でも高画質の動画を楽しめます

 

また、一度ダウンロードしてしまえば無期限でそのAVを観れるので安心です。

 

3. あらゆるデバイスで視聴可能

DMM (FANZA)でダウンロードしたAVは、

基本的には、パソコン、iPhone/iPad、Android、Chromecast、Amazon Fire TV/Fire TV Stick、Apple TV、テレビ、PS4/PS Vita

で視聴可能です。

 

DMM (FANZA)動画専用のアプリやソフトウェアもあるので、どのデバイスでもスムーズにAVを観ることができます。

 

4.  レンタルもできる

DMM (FANZA)の動画は7日間のレンタルもできます。(できない作品もある)

 

料金はダウンロード版の3分の1程度なので、

購入にあと一歩踏み出せない人でも気軽にレンタルできます。

 

5. 圧倒的な作品数

さすがは日本最大級のアダルトサイトDMM (FANZA)、

作品数は圧倒的です。

ない作品はないんじゃないかと言ってもいいほど揃ってます。

 

もちろん最新作も扱っているので

日々作品は増えています。

 

6. VR動画も豊富

最近、VRのAVが話題ですが、

DMM (FANZA)でも数多くのVR専用AVを販売しています。

 

慣れないVRでもDMM (FANZA)は説明が丁寧でかなり使いやすいです。

↑などなど、本当にそこにいるような体験ができるのがVRの魅力です。

 

7. 安全、信頼できる

DMM (FANZA)はアダルト業界一安全なサイトです。

 

アダルト系のサイトには怪しいところも多く、

実際に詐欺などの被害に遭う人もいます。

 

そんな中DMM (FANZA)は、

アダルト以外のあらゆる事業にも進出して成功を収めている、今や超大企業なのでセキュリティ面にはかなりの信頼を置けます

 

DMM (FANZA)でAVを単体購入するデメリット

1. 無修正動画はない 

当たり前ですが、

DMM (FANZA)は日本国内のサイトなので、無修正動画は取り扱っていません。

 

2. ダウンロードする容量が大きい

1〜2時間、もしくはそれ以上の長さのAVの場合、

1つダウンロードするだけで3〜10GBなので、

デバイスのキャパシティには注意が必要です。

 

また、ダウンロードするのにはかなりの時間がかかってしまうので、

購入直後はストリーミング再生でしか観れません。

 

 

3. 買う作品は慎重に選ぶ必要がある

無料ではないので、買う作品は慎重に選ぶ必要があります。

 

絶対に後悔しない選び方は別記事で→(準備中)

 

DMM (FANZA)への無料登録方法

DMM (FANZA)でAVを購入するには

まずは無料会員登録をする必要があります

 

会員登録は非常に簡単で、

  • メール認証
  • Google, Twitter, Facebookのアカウント認証

のどちらかで登録が可能です。

もちろん会員登録は無料で、

30秒もかからないで終わります。

 

”絶対に後悔しない”神作品3選

いくらメリットがあるとはいえ、

AVにお金をかけることには抵抗があるかと思います。

 

ましてやAVの単体購入となると、

買ってから後悔しないだろうか...

なんて不安は強いでしょう。

 

そんなあなたに、

”絶対に後悔しない”完璧なAVを3つお教えします。

1. 【桜空もも】巨乳全開で猛アピール僕の彼女のノーブラお姉さん

言わずと知れた彼女のお姉さんシリーズ。

中でも個人的にトップの作品がこれです。

 

なんと言っても女優の桜空ももさんが完璧すぎます。

万人ウケする顔、色白、巨乳、スレンダー

ルックスだけでなく、痴女っ気のある演技も上手く、非の打ち所がありません。

 

また、彼女は肌も綺麗です。

先ほど、DMM (FANZA)の動画は高画質すぎて、

女優の毛穴までくっきり見えてしまい、

肌が汚かったりすると萎える、と言いましたが、

 

桜空ももさんは超美肌なので、

高画質でも萎えることは100%ありません。

 

2. 【園田みおん】極上筆下ろし

童貞必見 

シンプルな童貞筆下ろし。

ただ、数多く存在する童貞筆下ろしの中でも完成度が高いです。

 

対談から始まり、超美人女優が優しくリードしてくれる、

リアリティ溢れるAVです。

 

3. 紗倉まなとラブラブ同棲日記 まなちゃんと見つめ合いながらキスしまくり!優しく好きと囁く密着イチャイチャ中出しSEX

ド安定の紗倉まな

その魅力は言うまでもないでしょう。

 

そんな紗倉まなとVRでシンプルにイチャイチャできる神AVです。

 

初めてのVRにはもってこいの作品です。

まだVR未体験の方も、これを機にデビューしてみたらいかがでしょうか。

 

あなたのオ◯ニーライフが180°変わります

 

その他オススメ

 

関連記事

www.marukoro7.com

www.marukoro7.com

 

【土踏まずに違和感?】外反母趾矯正日記(2)

f:id:marukoro7:20180422161521p:plain

 

こんにちは。

昨日も、今日も、外反母趾に悩まされてるまるころです。

 

こんなに高頻度で更新するつもりはなかったんですけど、2日ぶりの外反母趾日記です。

 

今回は第二弾

さっそく変化があったので、報告します。

 

第一弾はこちら

スポンサーリンク

 

現状:治療開始2日目

まず、

筆者の外反母趾レベルは↓こんな感じです。

f:id:marukoro7:20180419143340j:plain

22度親指が曲がってしまってます。

治療1:矯正器具

おとといから矯正器具↓を使い始めました。

f:id:marukoro7:20180422153147j:plain

側面に鉄板が入っていて、

親指がまっすぐ固定されるようになっています。

 

家にいる時は基本的にこの矯正器具をつけていて、

足が疲れた時だけ外しています。

 

治療2:フォームの意識

外で歩く時、ランニングをする時は、

母子球を意識するようにしました。

 

具体的には、

  • まっすぐ足を運んで、
  • しっかり母子球に体重を乗せて、
  • 母子球で地面を蹴る

ことを意識しています。

 

今までは外反母趾のせいなのか、

自然と足の側面に体重をかけてしまっていたので、

こうやって意識して歩くのはかなり違和感があります。

 

感じている変化

まだ見た目上の変化は確認できないんですが、

矯正器具をつけ始めて2日で変わった点があります。

土踏まずに違和感

まず、矯正器具をつけている時だけですが、

土踏まずにかなり違和感を感じています。

 

痛いわけでも、かゆいわけでもなく、

へん〜な感じです。

かなり弱めにつっている時の感覚に近いかも。

 

詳しいことはよくわかりませんが、

外反母趾と足の裏のアーチ(土踏まず)には深い関係性があるらしく、

http://circla.net/wp-content/uploads/2015/02/o0400028512533490553-300x214.jpg

(整骨院サキュレ:http://circla.net/wp-content/uploads/2015/02/o0400028512533490553-300x214.jpg

足のアーチがしっかりとしてくると、

外反母趾の改善に繋がると言っている人もいるので、

今回筆者が感じている土踏まずの変化は、外反母趾治療が順調に進んでいることを意味しているのかもしれません。

 

膝に違和感

これはおそらくフォームを意識して歩いたり走ったりするようになったからだと思いますが、

膝に違和感を感じています。

 

上で言った土踏まずの違和感に比べると弱いですが、

膝の場合も痛いわけでも痒いわけでもない、

不思議な違和感があります。

 

正直これがいい変化なのか悪い変化なのかはわかりませんが、

フォームを変えて体のバランスが整い始めたから膝に違和感を感じている、

ということにしておきます。

 

最後に

これだけです。

変化の報告でした。

 

まだ始めて2日目ですが、

さっそく変化も見られて順調なんじゃないかと思います。

 

じゃあまた。

スポンサーリンク

         
 

【自力で外反母趾を治したい】外反母趾矯正日記(1)

f:id:marukoro7:20180420133112p:plain
 

こんにちは。

(たぶん)先天性の外反母趾に悩まされているまるころです。

 

長いこと外反母趾と戦ってきたのですが、今年こそは外反母趾に勝ってやろうと思い、この「外反母趾矯正日記」を始めました。

 

今回は第一弾です。(更新頻度は気まぐれです)

 

外反母趾って聞いたことはあるけど具体的にはわからない

という人も多いと思うので、

この記事では、

  • 外反母趾とは何か
  • 筆者の症状

について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

 

外反母趾って何?

外反母趾っていうのは、

本来まっすぐあるべきの足の親指が

付け根から小指側に曲がってしまう症状です。

 

筆者の足↓

f:id:marukoro7:20180419143340j:plain

↑これが外反母趾です。わかりやすく親指が曲がってますね。

 

親指が曲がるだけならいいんですが、

もちろん弊害がたくさんあって、

外反母趾が原因で

  • 体の重心バランスが悪くなったり
  • 土踏まずがなくなったり

あらゆる不具合を引き起こします。

 

ちなみに、

外反母趾の主な原因は「遺伝」らしく、

実際、筆者の母親は重度の外反母趾です

 

筆者の現状、症状 

現状の分析

Wikipediaによると、

親指の曲がっている角度が、

  • ~15度 - 正常
  • 15~20度 - 軽症
  • 20~40度 - 中程度
  • 40度以上 - 重症

という風にランクづけされているらしく、

 

実際に筆者の足を測ってみると、

f:id:marukoro7:20180419143347j:plain

↑このように22度あります。

 

つまり筆者は中程度の外反母趾ということです。

この中程度の外反母趾では、

  • 関節が固くなる
  • 靭帯や筋肉が萎縮する
  • ↑が原因で血行や代謝が悪くなる

などの症状が見られるそうです。

 

実際に感じている症状

外反母趾が原因かどうかは定かではないものもあるのですが、

筆者は足に怪我の多い人生を送ってきています。

 

怪我というのも、

骨折や打撲などの直接的なわかりやすい怪我ではなく、

関節や靭帯などでいつのまにか炎症が起きているパターンがほとんどです。

 

これまで筆者が経験してきた怪我を挙げると、

  • オスグッド病(中学1年〜現在)※膝関節の炎症
  • かかとの炎症(中学2〜3年)
  • 鼠蹊部痛症候群(中学2年〜現在)※股関節の炎症
  • 母子球の炎症(中学2年)※親指の付け根の炎症
  • シンスプリント(20歳〜現在)※スネの骨膜の炎症

などがあります。

このように関節などの炎症が多く、

どれも治りにくいものばかりです。

 

中学生の時に陸上部だったこともあり、

中学の時に発症したのがほとんどです。

引退してからもランニングを趣味でしていて、

最近シンスプリントを発症しました。

 

マジで下半身全体に何個も爆弾を抱えています

 

私生活にはほぼ支障がない

普通に生活している分には

特に辛いことはないです。

 

変に力を入れるとどこかしらが痛んだりはしますが、

生活に支障がでるほどのことではないです。

 

ただ、運動後はひどいです。

趣味のランニングをした後は必ず足のどこかしらに痛みを感じます。

 

なぜ治したいのか 

気持ちよく運動したいからです

 

上でも言ったように、

筆者はランニングが趣味です。

ラジオを聴きながら、遠くを見ながら、ゆっくり走るのが大好きです。

 

それだけでいいのに、

いくらゆっくり走っても必ず足のどこかしらが痛くなって、

我慢して走りきった後は地獄です。

帰ってすぐに炎症を起こしている部分にアイシングをして長時間マッサージして筋肉をほぐさないと足の疲れが次の日まで取れないです。

 

そんな炎症の根本の原因である外反母趾をやっつけて気持ちよくランニングするのが夢です。

 

これからやること

実は今までも外反母趾を治すべく、

ランニングフォームを改善したり

インソールを入れたり

してきたんですが、

どれもあまり効果を実感できませんでした。

 

ということで今後は、

もっと直接的に外反母趾を治すグッズを使ってみようと思います。

 

ということで↓

f:id:marukoro7:20180420130514j:plain

↑黒いのがメインです。青いのは親指以外の指にも気を使ってつけてます。

 

この黒いやつの側面には鉄の板が入っていて、親指をまっすぐ固定できるようになってます。

無理やりまっすぐにするのもどうかとは思うんですけど、

とりあえずしばらく家の中ではこれをつけて生活してみようと思います。

 

最後に

この筆者の22度の外反母趾が1年後には10度になっていることを夢見て、

今年は外反母趾と戦っていきます。

 

なんの中身もない日記ですが、

なんか気がついたことがあったら更新するんで

応援していてくださいね。

 

外反母趾を自力で治したことがある人がいたらなんかアドバイスください。

参考にするかもしれません。

スポンサーリンク

         
 

【仮想現実】自分がゲームの世界の住人だと気付いた勇者は世界を救うのか。

f:id:marukoro7:20180225164936p:plain

私たち人類はここ数十年の技術の進歩とともに、

たくさんのゲームを生み出してきました。

 

ゲームの中には、

ただ剣を振り回して恐竜と戦う不死身のハンター、

動物を小さなボールに閉じ込めて世界中を旅するブリーダー、

なぜか急に世界を救い始める勇者、

などなど、様々なキャラクターがいます。

 

一般的に、

ゲームの中の彼らはプレイヤーのコマンドに従って行動しているだけで、

自分の意思で行動をすることはできません。

 

しかしもしゲームのキャラクターが

「自分自身がゲームの中のキャラクターである」

ことに気がついたらどうなるでしょうか。

 

言い換えると、

自分自身の住んでいる世界が仮想現実だと自覚したら彼らはどんな行動を取るのでしょうか。

 

果たして、

勇者は仮想現実に気がついても世界を救うのでしょうか。

 

ちなみにこの問題は他人事ではないかもしれません。 

ここ最近、私たちの暮らしている世界がバーチャル(仮想現実)であると考える学者が増えてきています。

つまり、

私たち人類もゲームの中のキャラクターの一種にすぎないかもしれないのです

スポンサーリンク

 

仮想現実に気がついた勇者の心理

f:id:marukoro7:20180225164822p:plain

自分がゲームの世界の住人(仮想現実)であると気がついてしまった勇者は一体どんな行動を取るのでしょうか。

まずはその心理を考察していきましょう。

(※この記事では、ゲーム内の勇者に意思、自意識があるものとして話を進めていきます。)

1. 一旦魔王のことは忘れて冷静になる

まずは魔王どころではないでしょう。

自分の世界は他の何者かが作り上げたゲームの世界であることに気がついてしまったのだからそれどころではありません。

一旦、自分たちの置かれている状況を整理し、

自分たちの存在意義を確かにしておく必要があります。

 

2. 世界を救うのがバカバカしくなる

いくら考えたところで、仮想現実の世界では自分の存在意義などわかりっこありません。

「自分の世界の物・感情・人間関係など全てのものは誰かが作り上げたものにすぎない。」

「自分が魔王を倒して世界を救おうとしているのも誰かが設定したストーリーにすぎない。」

仮想現実に気がついてしまった勇者にとっては世界を救うなんてバカバカしい行動なのかもしれません。

 

3. 結局できることはなにもない

では、世界平和を捨てた勇者にできることはなんでしょうか。

おそらく、仮想現実であることに気がついた時点で、

自分の世界を作り上げた何者かと接触を図りたいと思うはずです。

作られた世界でできることは限られているのでより広く大きな世界に出たいと思うのは当然です。

しかしゲームの中のキャラクターが、

ゲームを作成した人類と接触を図ることなどできるのでしょうか。

おそらく、できないでしょう。

ゲームの中のキャラクターがある日突然ゲームの画面から出てくるなんて想像もできませんよね。

自分の世界が仮想現実だと気付いたところでできることはなにもないんです。

 

4. 今の自分の幸せとは何か考える

勇者は仮想現実に関して自分にできることは何もないという結論に至ってしまいました。

ではここで勇者がとる行動はなんでしょうか。

おそらく、この何者かに作られた仮想現実の世界の中での最大限の幸せを望むでしょう。

仮想現実の外にはさらに大きな世界が広がっているとわかっていても、その世界に手を掛ける術はありません。

なので今ある世界を満喫するしかないはずです。

では今ある世界での一番の幸せとはなんでしょうか。

 

5. 一周回って結局世界を救う

結局この勇者にとっては、

魔王を倒して世界を救うことが仮想現実を生きていく中で一番の幸せなんです。

彼の住む仮想現実の世界では、

住民たちは迫り来る魔王の侵略に怯え、世界中が負のオーラに満ちています。

その悪い雰囲気を取り払い幸せに暮らすためには

勇者が魔王を倒し、世界を救う必要があるんです。

なので、

たとえ自分の世界が仮想現実で、

全ての物事は何者かの設定に従って成り立っていると気がついたとしても、

結局勇者はゲームの設定通りに魔王を倒して世界を救う道を選ぶでしょう。

 

ゲームの中の人は結局なにもできない

上でも言いましたが、たとえ仮想現実だと気がついたとしてもそこからできることは何もありません。

漫画「進撃の巨人」では、壁の中が世界の全てだと思い込んでいる"壁内人類"がある日壁の外にも人類がいるということに気がつき、その"壁外人類"と接触しましたが、

仮想現実の世界では、

"ゲーム内のキャラクター"が"ゲーム外の人類"と接触する術はありません。

 

ゲームのキャラクターというのは、

たとえ世の中の真理を理解しても何もできない不幸者なんです

 

私たちの住む世界は仮想現実なのか

さて、次に私たちの世界の話をしましょう。

想像もできないですが、私たちはゲームのような作られた世界(仮想現実)の中に暮らしている、と本気で考えている学者がいます。

理由は様々ですが、詳しく知りたい方はいくつか動画と論文を紹介するので読んでみてください↓

参考1:まとめ動画「この世界が仮想現実であることを示す証明式」(日本語)

偶然見つけたわかりやすい解説動画です。

この動画を見れば仮想現実のコンセプトは理解できると思います。

youtu.be

 

また、これは最近になって騒がれ始めた理論なので英語を理解できる人は英語での論文や動画を見た方が詳細でわかりやすいです。英語での情報の方が圧倒的に多いので。

以下英語での情報↓

参考2:"ARE YOU LIVING IN A COMPUTER SIMULATION?" By Nick Bostrom (2003)

哲学者目線での仮想現実。

私たちは未来の人間が作ったゲームの世界に住んでいる可能性があると主張した現代の仮想現実論の第一人者です。

www.simulation-argument.com

参考3:"Is life a video game?" By Elon Musk (2016)

世界的に有名な実業家の考える仮想現実。

彼が公の場で話したことで、仮想現実という考え方が世界的に広がりました。

youtu.be

参考4:"Is the Universe a Simulation?" By Neil deGrasse Tyson (2016)

宇宙物理学者の考える仮想現実。

非常に有名な学者で、Elon Muskと同様に仮想現実という考え方を世界に広めた1人です。

この動画では彼を中心に仮想現実に関するディベートが行われています。

youtu.be

参考5:"Virtual Reality and Consciousness" By Thomas Campbell (2017)

物理・意識科学者の考える仮想現実。

人間の意思・自意識に焦点をおいて仮想現実を説明しているのが特徴です。

この学者は従来の「未来の人間が作った世界が私たちの住む仮想現実である」という考え方に異を唱えており個人的に面白いと思っています。

youtu.be

  

仮想現実に住む私たちが取るべき行動

ここでは私たちの住むこの世界は仮想現実であると仮定しましょう。

つまり私たちの住む世界は他の何者かに作られたゲームのような世界であるということです。

では、仮想現実だと気がついた私たちが取るべき行動はなんでしょうか。

 

一番最初に考察したゲームのキャラクターの心理と同じですね。

この世界を作り上げた何者かと接触できるのなら間違いなくそうするでしょうが、この世界の外の何者かとコミュニケーションを取る術はありません。

私たちの世界が仮想現実だと気がついたところでできることはなにもないんです。

 

勇者が最終的に幸せを追ってゲームの設定通りに世界を救うことを決意したように、

結局、私たちはこの仮想現実の世界の中での幸せを追って、

この作られた世界の流れに乗って今まで通りに生きていくのが最善策なのでしょう。

 

つまり、

この世界が仮想現実であったとしても、でなかったとしても、

私たちの生活の仕方は変わらないということですね。

 

仮想現実論は証明のしようがない上に、

たとえ証明されても私たちにはなんの影響もないので、

学者A「おい!この世界は仮想現実かもしれないぞ!!」

俺ら「あっそ」

↑このくらいのリアクションで十分な話です。

 

まとめ

勇者は世界を救うべくして生まれてきています。

 

スポンサーリンク

         
 

【決定版】時差ボケ予防・回避方法(アメリカ編)

 

海外旅行に行く時に一番心配な事は何か。

 

治安?食事?連絡手段?

違います。

時差ボケです。

 

どんなに治安が良くても、

どんなにご飯が美味しくても、

時差ボケがあったら眠くて旅行どころではありません。

 

そんな海外旅行の天敵である時差ボケを回避する方法を、

年に2回日本とアメリカを行き来する筆者がお教えします。

 

※この記事では基本的にアメリカ・カナダ・南アメリカ旅行の際の時差ボケ回避方法を紹介していきますが、他の国へ旅行する人でも応用すれば活用可能です。

スポンサーリンク

 

時差ボケ回避の基本

f:id:marukoro7:20180115160451p:plain

どこに旅行するにしても、

時差ボケを回避するために意識することは一つだけです。

それは、

旅行先の時間に合わせて睡眠時間を調節する

ことです。

 

簡単に聞こえるかもしれませんが、これが意外と難しいんです。

ここからはより細かく説明していきます。

 

時差ボケ予防方法(日本→アメリカ)

まずはアメリカ(カナダ・南アメリカ)旅行に行く時の予防策から。

作戦:ひたすら飛行機で寝る

https://images.pexels.com/photos/272064/pexels-photo-272064.jpeg?w=1260&h=750&dpr=2&auto=compress&cs=tinysrgb

正直アメリカに行くときは簡単です。

飛行機でひたすら寝てるだけで時差ボケは回避できます。

これにはちゃんと理由がありまして、

  • アメリカ行きの飛行機はほとんどが夕方発
  • アメリカに着くのはお昼前後
  • フライトの時間は10〜12時間(乗継無し)

だからです。

仮に飛行機が日本時間17時発、アメリカ時間13時着フライト時間11時間時差15時間としましょう。

すると日本とアメリカの時間の関係は↓この図のようになります。

f:id:marukoro7:20180115135630j:plain

飛行機が日本を発つころ、アメリカは深夜の2時。

そして、着くのはお昼過ぎの1時。

 

つまり、

飛行機に乗っている間ずっと寝ていれば、

アメリカ時間で言うと、

夜更かし(2am)をして昼(1pm)まで寝ていたのと同じ生活サイクルになるんです。

 

あとはその勢いで旅行1日目をエンジョイして、

疲れてちょうどアメリカ時間の夜中には眠くなるはずです。

 

コツ1:前日はあえて睡眠不足

上で説明した例だと飛行機は日本時間17時発で、

日本を発つと同時に寝ないといけません。

17時より少し遅い時間の飛行機なら問題ないのですが、

17時発の飛行機だと寝るにはまだ早いので、

すぐには寝れない可能性があります。

 

それを避けるために、搭乗してすぐに寝るために、

飛行機の前日の睡眠時間は短めにして、

あえて睡眠不足の状態で飛行機に乗ります

 

そうすれば少し早い時間でも搭乗してすぐに寝ることができるのでオススメです。

 

コツ2:機内サービス全無視

もちろん飛行機代には機内サービスの料金も含まれています。

ですが、時差ボケを回避するためにはその機内サービスは全無視するのが吉です。

 

上で言ったように飛行機でひたすら寝ていれば時差ボケは回避できるので、

機内サービスはその睡眠の邪魔になります

 

機内サービスと言っても具体的には映画と食事ですね。

映画を楽しみに飛行機に乗る人も多いかと思いますが、

映画は日本にいても見れます。

機内食に関しては全く美味しくないので、

本当にお腹が空いた時にだけ貰うようにしましょう。

(ちなみに寝ている人には機内食は配られません)

 

確かに機内サービスはどの航空会社のものも充実していますが、

時差ボケのリスクを背負ってまで受けるべきサービスかと言うと、全くそんなことないです。

時差ボケになるくらいだったら機内サービスは全無視して旅行先での観光をエンジョイしましょう。

 

コツ3: 搭乗直前のアルコール

ここまで話してきたように飛行機で寝ることさえできれば時差ボケは回避できますが、旅行でワクワクして寝れないという人も多いかと思います。

 

そんな人は無理やり眠くなりましょう

お酒の力を借りましょう。

程よくアルコールを入れて、眠くなりましょう。

 

20歳以上の人には必須と言ってもいいくらいお酒は効果的です。

 

コツ4:席は窓際一択

よくトイレに行く人は通路側の席を好むかもしれませんが、

時差ボケを避けるなら窓際一択です。

窓際の席なら隣の人がトイレに行く時に起こされることがないので、

ゆっくり気にせず寝ることができます。 

 

コツ5:機内快適アイテム

ここまで飛行機では寝るべきだと散々言ってきましたが、

飛行機は非常に窮屈です。

あんな環境で気持ちよく眠れる人はほとんどいないでしょう。

 

そんな最悪な環境で少しでも快適に眠るために、

事前に専用グッズを揃えておくといいです。 

 

ここでは主要な便利グッズを3つ紹介します。

これだけあれば飛行機内でもそこそこよく眠れます。

※ちなみに耳栓はイヤホンで代用可能です。

 

1: アイマスク

飛行機内は消灯時間以外は普通に明るいので、

明るいところで眠れない人はアイマスク必須です。

 

2: 枕

これは本当に重要です。

いわゆる飛行機用のネックピローというやつです。

もちろんなくても寝れますが、

これがあるのとないとでは睡眠の質が大きく変わってきます

 

選び方も非常に重要で、

個人的には自分で膨らますタイプの物はNGです。

値段は高くても低反発のしっかりした物をオススメします。

 

3: フットレスト 

これは聞いたことがない人も多いかと思いますが、

飛行機内で足を休めるための便利グッズです。

実際に飛行機で寝てみるとわかるのですが、

本当に足のやり場に困ります

それを解消してくれるのがこのフットレストですね。

 

時差ボケ予防方法(アメリカ→日本)

次はアメリカから日本に帰る際の時差ボケ回避方法です。

旅行から帰ってすぐ次の日に仕事がある人などは時差ボケ回避必須ですよね。

作戦:前日にオール

https://images.pexels.com/photos/2143/lights-party-dancing-music.jpg?w=1260&h=750&dpr=2&auto=compress&cs=tinysrgb

アメリカから日本に帰る時は、飛行機でただ寝るだけでは時差ボケ回避できません。

少し難易度高めですが、

旅行のテンションで前日にオールしましょう

 

なぜオールするといいのかは↓図を見るとわかりやすいです。

f:id:marukoro7:20180115151958j:plain

まず、ほとんどのアメリカ→日本の飛行機はアメリカ時間でお昼前後発です。

すると図のように日本に着く時間は午後の3時前後になります。

この時間は本当に中途半端で、

  • 飛行機で寝すぎると着いた日の夜に眠れなくなる
  • 飛行機で寝ないと着いてすぐに眠くなる

 寝すぎても寝なくても時差ボケになってしまいます。

 

これを回避するために筆者は、

飛行機に搭乗してから8時間程度の睡眠をとること

をオススメします。

だいたい8時間前後の睡眠をとって、

図のように日本時間お昼前に起床できると時差ボケ回避できるのですが、

これが難しいです。

なぜなら、搭乗する時間が寝るにはいくら何でも早すぎるからです。

お昼ですよ、お昼。

普通の生活サイクルでお昼から8時間寝るなんて不可能に近いですよね。

 

じゃあどうするか。

前日に生活サイクルを崩壊させてしまえばいいですね。

つまり前日にオールしろということです。

旅行最終日ならテンションと勢いでオールするのも苦ではないはずです。

時差ボケを避けるために、帰国前日はオールして、飛行機でよく眠れるようにしましょう。

 

コツ1:遅めの準備

いくら旅行のテンションだからといって、

オールするのはそんなに簡単なことではないです。

そこで、少しでもオールしやすくするために、

あえて帰りの準備をギリギリにやるといいです。

 

帰りの準備はいくら眠くてもやらないといけないことなので、

無理やり体を動かせます。

体力的にはきついですが、時差ボケ回避のためと思いましょう。

 

 

コツ2:席は窓際一択

よくトイレに行く人は通路側の席を好むかもしれませんが、

時差ボケを避けるなら窓際一択です。

窓際の席なら隣の人がトイレに行く時に起こされることがないので、

ゆっくり気にせず寝ることができます。

 

コツ3:機内快適アイテム

前日にオールしているため機内での8時間の睡眠の質はかなり重要です。

詳しくはこちら

 

まとめ 

旅行先によって調整方法は変わってきますが、

基本的には

旅行先の時間に合わせて睡眠時間を調節する

ということを意識しましょう。

 

時差ボケがなくなるだけで、

旅行中も旅行後もいつも通りの快適な生活を送れます。

 

社会のグローバル化に合わせて、

私たちも時差に対応していきましょう!

スポンサーリンク

         
 

【読者必読】半引退します。

 

こんにちは。まるころです。

あけましておめでとうございます。

 

まるころは冬休みで日本に一時帰国していて、

年越しは2年参りに行ってきました。

年越しの神社の屋台で食べる牛タン串は世界一おいしいですね。

 

今年はどんな一年になることやら。 

ちなみに去年は自分にとってそこそこ大きな年でした。

ブログを始めて..................

 

 

まあそれだけなんですけど。

ブログを始めたのをきっかけに今まで中途半端になっていたことが動き出しました。

 

特に最近になって自分の将来像がだいぶはっきりしてきたので、

この記事では去年の振り返りも兼ねて今後の方針を書いていこうと思います。

 

2017年の振り返り

ブログを始めたのは5月1日。1月1日でちょうど8ヶ月になります。

8ヶ月の運営報告

とりあえず2017年の運営報告。

  5月 6月 7月 8月
投稿数 24 45 28 9
PV数 848 3624 9000 18000
読者数 36 121 130 136

 

  9月 10月 11月 12月
投稿数 15 11 2 5
PV数 26000 26000 32000 44000
読者数 150 154 156 156

なんとなくグラフにしてみる↓

f:id:marukoro7:20180101235627p:plain

こうやってグラフにしてみるとやっぱり投稿数が読者数の増加に直結してる気がします。

それに対してPV数は投稿数と読者数とは一切関係ないですね。

今現在、このまるころブログは検索流入が96%で、全127記事の内たったの7記事で今のPV数を稼いでます。

て感じです。

ちなみに2017年の収益は4〜5万円です。

まあ悪くはないのかなと思います。

 

やりたいことがはっきりした

ブログを通じて自分が将来やりたいことがそこそこはっきりしました。

ポケモンのメモとして始めたまるころブログでしたが、だんだんと雑記ブログになっていき、

日常生活の思ったことをブログに記事としてメモしていく中で、自分の中の今までバラバラだったことが繋がった気がします。

ん〜っと

何が言いたいかというと、

ブログを通じて無意識に自己分析ができていたみたいです。

これは非常に有益なことで、

自己分析ができればやりたいこととか将来の夢もはっきりするし、

それがはっきりしてれば就職先もすんなり決まるし、

どんな面接の場面でも自分のことをスラスラ話せます。

 

就職先が決まった

実はですね、先週に就職先が決まりました

大学3年生の12月に決まったのでかなり早い方だと思います。

 

上で言ったようにやりたいことがはっきりしたこともあって、

最初から目標を1社に絞ることができて、

しっかりその会社から半内定をいただくことができました。

正直、就活に関しては全く苦労しなかったし、最初の面接が終わった瞬間から内定もらえる気しかしなかったです。

こんなにスムーズに就活が進んだのは間違いなくこのブログで自己分析ができたおかげかな。

 

とにかく今は早く入社したくてしょうがないです。(2019年4月入社)

 

2018年のこと 

かなり忙しい年になりそうです。

日本には帰ってこれない

まず、残念ながら今年の夏休みは日本に一時帰国できません。

丸々1年日本に帰ってこれないことになります。

寿司不足で死ぬかもしれません。

 

ブログの方針

方針自体は変わらず気まぐれでテキトーに更新していくつもりですが、

更新頻度は落ちるかなあと思います。

すでにかなり落ちてますけどね。

まあ就職先も決まってやりたいこともはっきりしているので、今後も自由時間はそっちに割くつもりです。

 

ちなみにやりたいことってのはかなり就職先に関わってくるので、

それが何か明かすことも、

記事にすることもないかと思います。

 

今後はブログとリアルは隔離していきます

 

ツイッターはほぼやめる

完全にやめるわけではないですが、

ほとんど見ないしツイートしないと思います。

 

理由はなんだろ。

ん〜最近めんどくさいからです。

 

まとめ(引退!?)

2017年は自分のやりたいことがわからなかったので

ブログでいろんなジャンルの記事書いたり、 

他にブログを開設してみたり、

動画編集・投稿してみたり、

SNSに力入れたりしてましたけど、

 

そのおかげで自分の将来像がはっきりしたので、

2018年はその理想の自分に向けて精進していきます。

 

ブログをやめるつもりはないですが、

”ブロガー”は引退します。 

まるころにとってブログは人生のおまけです。

 

 

どうぞ今年もよろしくお願いします。

ではまた。

 

【報告】恋愛ブログ閉鎖&移行しました。

 

2ヶ月くらい前に開設した

「くっつけ、太平洋。」というブログは閉鎖して、

記事だけをこのブログに移行しました→くっつけ、太平洋。 カテゴリーの記事一覧 - まるころブログ。

 

この記事では、移行の理由についてお話しします。

スポンサーリンク

 

恋愛ブログ’閉鎖’の理由

単純に忙しくなった

このブログの更新頻度がガタ落ちしてるように、

まるころの私生活が最近めちゃくちゃ忙しくなった。

いくつもブログを運営するほど時間がないってこと。

 

まあでも、これは言い訳にすぎないかな。

忙しくてもできることはできるしね。

忙しくなったのは確かだけど、忙しくなったのは閉鎖の直接的な理由じゃない。

 

その時の感情がない

これ。ほんとこれ。

遠距離恋愛について書きたいネタは山ほどあるんだけど、

思うように書けないのよ。

なんでかっていうと、その時の感情がもうないから。

 

例えば、

遠距離恋愛3ヶ月目は辛くて死にそう

って記事を今書こうとしても書けないわけ。

もう遠距離恋愛3ヶ月目の感情なんてはっきり覚えてないからね。

 

遠距離恋愛開始から1年くらいの間は本当に大変で、

記事のネタになるような心境の変化が多いんだけど、

2年半も経っちゃうと、もう遠距離恋愛に対する心境の変化なんてないんだよね。

今は自分の中で、遠距離恋愛はこういうものだ。っていうのが完成しちゃってるから、

その完成形に関する記事はいくつか書けても、完成形に至るまでの長い道のりを今更一つ一つ記事にするのは難しいの。

 

遠距離恋愛開始と同時に恋愛ブログ始めてたらかなり更新できたと思います。

 

ちなみに、実は似たような内容の記事を過去に書いてます↓

【ブログのネタは鮮度が大事】まるころは留学ネタを失いました - まるころブログ。

 

恋愛ブログ’移行’の理由

消すのは寂しかった

何事もなかったかのように消そうと思ってたんですよ、ほんとは。

でもね、無理だった。寂しかった。

 

実際に消そうとして、

「くっつけ、太平洋。」

ってブログタイトルが目に入った瞬間、一気に寂しくなったのよね。

 

実はめちゃくちゃ思い入れのあるブログタイトルなのこれ。

せっかく彼女と2人でブログやるんだから

ブログ名からしっかり気に入ったもの考えていこう、

ってことになって何日も考えてやっとしっくりきたのが「くっつけ、太平洋。」だったのよ。

 

日本とアメリカ西部の遠距離恋愛、

太平洋さえなければいつでも会えるのに...

っていうアホみたいな発想。

アホだけどシンプルで印象に残るタイトル。

 

ん〜好き。

だからこのまるころブログのカテゴリーの一つとして、

くっつけ、太平洋。」採用しました(笑)

これからも「くっつけ、太平洋。」はまるころブログの一部として生き残ります。

 

恋愛記事を書ける場を残したかった

その時の感情がなくて記事が書けないと言っても、

書ける記事が全くない訳ではないわけよ。

 

今は遠距離恋愛の先輩として上から目線でアドバイスすることもできるし、

この2年半でほぼ完成形にあるまるころの遠距離恋愛の形を記事にすることもできるし、

書けるネタもあるっちゃあるの。

 

だから今後そういう記事を書きたくなった時のために、

恋愛記事を書く場として、「くっつけ、太平洋。」ってカテゴリーを作りましたとさ。

www.marukoro7.com

スポンサーリンク

         
 

Twitterのプロフィールは2行にまとめて欲しい件

 

こんにちは、まるころです。

Twitterのプロフィールは1行にまとめています。

f:id:marukoro7:20171213012421j:plain

個人的にはこのプロフィールを気に入っているのですが、

正直、これがいい例だとは言い難いです。

 

この記事では、

Twitterのプロフィールは2行にまとめた方がいい!

ではなく、

Twitterのプロフィールを2行にまとめて欲しい!(個人的に

ということを書いていきます。

スポンサーリンク

 

2行にまとめる意味(一般的)

まずはTwitterのプロフィールを2行にまとめる意味について、一般的なことを話します。

一瞬で訪問者の興味を引く

短文の一番の魅力は、読むまでもなく情報が頭に入ってくることです。

プロフィールを長文にしてしまうと、

そこから興味を持ってもらうためには、まず訪問者にその長文を読んでもらう必要があるので、”長文を読みたくない人”を自動で逃していることになります。

 

もっと知りたい!と思わせる

必要以上にプロフィールで自分の情報を開示しないことで、訪問者に「もっとこの人のことを知りたい!」と思わせることができます。

プロフィールを長文にしてしまうと、

プロフィールで自己紹介が完結しがちなので、それ以上の興味を持ってもらえない可能性もあります。

自分の情報を全てプロフィールに書いてしまうより、

自分の魅力を1行、もしくは1単語でプロフィールに書いておいた方が間違いなく興味を引きやすいです。

素っ裸の女性の画像より、水着で見たいところが隠されているグラビア画像の方が興味そそられますよね。

つまり、そういうことです(多分)

自分が本当に見せたい場所は隠しておいて、それを匂わせるようなプロフィールが一番興味を引くんです。

 

そもそも画像の方が重要

プロフィールの文章なんかより、よっぽど訪問者の目を引くのはプロフィール画像とヘッダー画像です。

なので、知って欲しい情報はプロフィールに文章で書くより、画像として載せておく方がかなり効果的です。

まるころの場合は、

プロフィールには「ポケモン」「どうぶつの森」が好きということは一切書かれていませんが、

プロフィール画像はポケモンの絵、

ヘッダー画像はどうぶつの森のスクショ、

になっており、知っている人にだけ自分の趣味が一瞬で伝わるようにしています。

 

固定ツイートの方が汎用性が高い

プロフィールの文章はカスタマイズができないので、長文にするとどうしてもごちゃごちゃしてしまいます。

ごちゃごちゃさせてまでプロフィールに長文を書くのなら、固定ツイートに綺麗にまとめた方が印象がいいです。

固定ツイートだったら、

  • 改行
  • 画像/動画貼り付け
  • 外部リンクのTwitterカード表示

などなど、かなり読みやすく興味を引きやすくする工夫ができます。

まるころの場合は、

固定ツイートにブログのプロフィールページのリンクをTwitterカードとして載せることで興味を持ってもらいやすくして、

さらに興味を持ってくれた人をブログに誘導するルートにしています。

 

長文だと意識高い系ブロガーっぽい

意識高い系のブロガーってウザいじゃないですか。

中身ゼロのそれっぽいことばっかツイートして。

そういう人たちって大抵プロフィール長いんですよね。

なのでプロフィールが長文になればなるほど意識高い系ブロガーだと思われるリスクが上がるので要注意です。

 

2行にまとめる意味(個人的)

こちらが本題です。 

長文だと読む気が起きない

いや、マジで。

ありがたいことに毎日誰かしら新しい人がフォローしてくれるんですけど、

最近のまるころは非常にフォロバ率が低いです。

というのも、4行以上プロフィールが書かれている人は内容がどうこう以前に読んでないからなんですよね。

 

文章読むの嫌いなんですよ。(書くのは好きです)

読書プロジェクトも結局3日坊主で終わってしまいましたし、

正直、他のブロガーさんの記事もいつも飛ばし読みしてます。

4行以上のTwitterのプロフィールはまるころにとっては立派な文章です。

 

一般的なブロガーの皆さんはおそらく文章読むことに苦を感じない人が多いと思うので、Twitterのプロフィールが長くても気にならないのかもしれませんが、

実際この世の中、文章読むのが嫌いな人の方が多いかと思います。

 

文章嫌いを代表して言います。

「プロフィールは2行以内にまとめてください」

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

         
 

アダルト関連ならDMM (FANZA)一択!サービスの種類と概要。

f:id:marukoro7:20171212092040p:plain

 

2018年8月1日より、DMMの成人向け事業「DMM.R18」は「FANZA」に名称が変わりました。

まだ私も含め慣れていない方がほとんどだと思うので、現時点ではこの記事では「DMM (FANZA)」というような表記を しています。

 

日本最大級のアダルトエンターテイメントサイト

DMM.R18 (FANZA)

アダルト業界でトップを走り続けるオンラインサービスサイトです。

 

このページでは

  • わざわざDVDをレンタルしに行っている
  • 無料動画だけで満足している
  • DMM (FANZA)でアダルト動画を見たことがない
  • DMM (FANZA)のアダルト動画以外のサービスを知らない

こんな人に向けて、

DMM.R18 (FANZA)の魅力を伝えていきます。

DMM.R18 (FANZA)の概要

DMM.R18 (FANZA)は大手オンラインサービス会社のDMMのアダルト部門。

近頃のインターネット上にはDMMを装った架空請求が蔓延しており、DMMに悪いイメージを持っている人もいるかもしれませんが、

DMM (FANZA)は完全にクリーンで安全なサイトです。

サービスもコンテンツもかなり豊富で、どんな性癖の人でも満足できる幅広いジャンルに対応したサイトでもあります。

  • アダルト業界最大手だから安心、安全
  • 動画に限らず、アダルトゲームや同人などサービスが豊富
  • サービスごとのコンテンツの量も日本一

 

DMM.R18 (FANZA)のサービス 

DMM.R18 (FANZA)にはかなりたくさんのサービスが存在しているので、

主要なものを以下にまとめていきます。

 

アダルト動画 購入/レンタル

オンライン上でのアダルト動画の購入、もしくはレンタル(主に1週間)が可能です。

f:id:marukoro7:20171212103947p:plain 

アダルト動画のオンライン販売は、DMM.R18 (FANZA)のメインコンテンツということもあって動画の量はかなり豊富で、間違いなく日本一品揃えがいいです。

ほとんどの動画に数分のサンプル動画が用意されているので、買って失敗するということがなく、実際に動画の一部を再生してから購入を検討することができます。

なんといっても一番の魅力は、気に入った動画を買いたい時にいつでも買えて、高画質で視聴できることです。

 

月額制 アダルト動画見放題

月額で見放題プランに登録することで、無制限に様々なアダルトビデオを見ることができます。

f:id:marukoro7:20171212121724p:plain

主にアダルト動画制作会社ごとでチャンネルが設定されており、月額で料金を支払っているチャンネルが公開している動画のみ再生できるシステムになっています。

月額料金は540円〜8980円(税込)で、値段によって見れる作品数や、有名AV女優の出演作品数などが変わってきます。

いくつか紹介すると、

見放題ch ライト:

f:id:marukoro7:20171212122625g:plain月額:540円
作品数:2000本

DMM (FANZA)公式のチャンネル

他に比べて安い分アダルト作品数は少なめ。ただ、DMM (FANZA)公式のチャンネルなので、アダルト作品以外のDMM.comの動画にも対応している。

ちなみに最初の2週間は無料なので、初めての見放題プランを検討している人にはGOOD!

ソフト・オン・デマンドch:

f:id:marukoro7:20171212131006g:plain月額:3980円
作品数:13800本

みんな大好きSODのチャンネル

料金に対して作品数は少ないが、紗倉まな、波多野結衣など超有名女優の作品も公開しているのが強み。

素人ガールズコレクション:

f:id:marukoro7:20171212133716g:plain月額:2500円
作品数:11000本

人気レーベル127社の素人専門チャンネル

そこまで作品数が多いわけではないが、その作品は全て素人物。素人好きにはたまらないチャンネル。

↓他にもチャンネルはたくさんあります

月額動画一覧 - DMM (FANZA)公式

 

アダルトゲーム

DMM (FANZA)上でアダルトゲームの購入、プレイが可能です。

f:id:marukoro7:20171212135727p:plain

f:id:marukoro7:20171212135753p:plain

基本プレイ無料のスマホエロゲから、10000円〜のPC用エロゲまで様々です。

色々と遊び方があるのですが、ここでは大きく3つに分けて説明します。

1. 基本プレイ無料のDMM (FANZA) GAMES.R18:

DMM GAMESに無料登録さえしていれば、ダウンロードしてすぐに遊べるエロゲ。ゲーム内課金はあるが、基本プレイは無料スマホに対応しているゲームも多く、かなりお手軽に遊べる。 

2. アダルトPCゲーム単体購入:

DMM (FANZA)内で気に入ったPCゲームを購入可能。値段は様々で、1000円台のゲームもあれば、10000円を超えるゲームもたくさんある。人気タイトルは7000〜10000円が多い印象。やりたいゲームが決まっている人は単体購入がGOOD。

3.アダルトPCゲーム月額遊び放題:

月額料金2980円で、450以上のタイトルのアダルトPCゲームを遊び放題。一つ上で紹介したような10000円前後のゲームも含まれているので、使い方によってはかなりお得なプラン。7日間の無料体験もやっているので、興味があれば試す価値あり。

 

同人 コミック/CG/ゲーム

DMM (FANZA)上で、同人のコミック/CG/ゲーム/ボイス/動画の購入ができます。

f:id:marukoro7:20171212144110p:plain

基本1000円前後で様々な形式の同人の作品が売られています。作品の形式はコミック/CG/ゲーム/ボイス/動画と、かなり豊富で、全体の作品数自体もかなり多いです。

検索機能も充実しており、あらゆる絞込みができる他、サイトの更新頻度も1時間ごとで、かなり頻繁なのでいくら漁っても漁り切ることはない素晴らしい環境が整っています。

また、自分の作品を販売することもできるので、良き売名の場にもなり得ます。

 

DMM.comのサービスも魅力

ここまでDMM.R18 (FANZA)の話をしてきましたが、アダルトではないDMM.comのコンテンツもかなり魅力的です。

DMM FXDMM英会話など、有名サービスも多く扱っているので、アダルト動画を購入するついでにDMM.comも覗いてみると面白いかもしれません。

 

DMM.R18 (FANZA)への登録方法

ここまで説明してきたサービスを利用するためには、まずは会員登録をする必要があります

会員登録は非常に簡単で、

  • メール認証
  • Google, Twitter, Facebookのアカウント認証

のどちらかで登録が可能です。

もちろん会員登録は無料で、

30秒もかからないで終わります。

 

DMM.R18 (FANZA)のまとめ 

今時スマホ一台あればなんでもできるんですから、性生活もオンラインで大満足です。

色々なサービスを通してあなたの性欲に磨きをかけていきましょう!

 

また新たなサービスが開始したら更新します。

【貧乳必見】「何カップ?」と聞かれた時の天才的な答え方

 

どうも貧乳のみなさん、まるころです。

 

あなたは男の人に

「何カップ?」

と聞かれたらなんと答えますか。

 

巨乳だったら恥ずかしがりながら

...ぇ...ぇf...Fカッ...だけど...」

なんて言えば男はイチコロですが、

 

貧乳のあなたはそうはいきません。

正直に言っても興味持ってもらえないし、

かと言って嘘をつくのもなんか違う。

 

じゃあなんて答えればいいのか。

絶妙な回答をお教えします。

スポンサーリンク

 

「何カップ?」に対する天才的な回答

基本は山などの比較的大きいイメージのあるものに例えて答えることです。

 

まずは具体例を紹介しましょう。

 

Aカップの場合

男「何カップ?」

女A「エアーズロックと同じくらいだよ!」

 

エアーズロックは言わずと知れたオーストラリアの世界遺産ですね。

かなり大きいイメージがあります。

「エアーズロックと同じくらい」なんて超巨乳のようにも聞こえますが、

実際画像を見てみると、

https://pbs.twimg.com/media/DNXvsarV4AAREjC.jpg

↑こんな感じに、大きいだけでかなり平ったい。

まさに世界遺産界のAカップ

 

試しにTwitterのフォロワーに聞いてみたところ、

やはりエアーズロックはAカップという意見が多かったです。

Aカップの人はエアーズロックに頼っていきましょう。

 

Bカップの場合

男「何カップ?」

女B「富士山と同じくらいだよ!」

 

これはもうThe 模範回答

Bカップのみなさんおめでとうございます。

あなたにはこの最強のセリフを言う権利があります。

 

富士山ってめちゃくちゃ急斜面でGカップくらいのイメージありますけど、

実は、実は、

https://pbs.twimg.com/media/DNNbbGGUQAAKJuR.jpg

↑こんな感じに、割と平ったいんですよね。

 

フォロワーの意見も、

富士山はBカップという意見が多かったです。

ということで、Bカップの人は富士山に頼っていきましょう。

 

Cカップの場合 

男「何カップ?」

女C「桜島と同じくらいだよ!」

 

富士山に比べるとパンチが弱いですが、

「島」というのは大きさを表す上では中々のパワーワードです。

実際の桜島はこんな感じ↓

http://www.geopark.jp/geopark/sakurajima/img/020_020.jpg

これに関してはTwitterで投票してないので、

もっといいのがあったら教えてください。

 

まあとりあえず、Cカップの人は桜島に頼っていきましょう。

 

この答え方のメリット

絶妙にごまかせる(話題を外らせる)

◯カップと具体的に答えないことによって、

上手く回答をごまかすことができます。

 

自分の本当のカップ数を言いたくない人でも、

富士山などに例えることで、男側に勝手にイメージさせて、

別の話題に持っていくことも可能です。

 

例えばBカップの人が、

「富士山と同じくらいだよ!」と答えた場合、

自分がBカップということは隠せる上に、

富士山の話題に方向転換することもできちゃうわけです。

 

 

その場が盛り上がる

もし仮に、

Bカップのあなたが素直に「Bカップだよ」と答えた場合、 

男が「やべっ、聞いちゃいけねーこと聞いちまったかも」と焦り、

気まずい空気になりかねません。

 

逆に、

Bカップのあなたが盛って「Eカップだよ」と答えた場合、

男がムラムラして会話が続かない可能性があります。

 

それに対して、

「富士山と同じくらいだよ!」と答えた場合は、

「は〜何それww意味わかんねwww」などと、

間違いなくその場が盛り上がります

 

この答え方のデメリット

男が勝手に期待しすぎてしまう可能性がある

Bカップのあなたが「富士山と同じくらいだよ!」と答えることは

決して嘘をついているわけではありません

 

しかし、

富士山と聞いてあなたのことをGカップだと勘違いしてしまう男も少なからずいるでしょう。

別に勘違いされるだけなら問題ないのですが、

あなたがその男と一夜を過ごそうと考えているのならば話は別です。

間違いなく行為の真っ最中に男をがっかりさせてしまいます。

 

なので、

もしもあなたが狙ってる男に「何カップ?」と聞かれてしまったら、

照れながら「え〜言いたくなあい。だってそんな大きくないもん」

と、かわいく言いましょう。イチコロです。

 

最後に

回答をごまかすのもいいですが、

結局、男は巨乳好きです。

 

少しでもバストアップして、

自信を持って素直に回答できるようになるのがベストです。

おっぱい体操公式おっぱい体操ブラ・ハンド

 

おまけ

ピラミッドはGカップでした。

https://pbs.twimg.com/media/DNScJjVUQAA6TBB.jpg:large

スポンサーリンク

         
 

【就活 面接】現役面接官10人に聞いた!面接への心得とは。

 

※この記事は↓の続きです。

www.marukoro7.com

 

面接にどんな心構えで望んだら良いのか。

 

もちろん、面接中にどんなことを話そうかをイメージしておくことも重要です。

しかし、ただテンプレ通りに話したいことをイメージしても面接官には全く気持ちが伝わらないようです。

 

じゃあどうやって面接の準備をすれば良いのか。

答えは面接への心構えをしっかり整えることです。

自分がどんなスタンスで面接に挑むのか、

それをはっきりさせることが鍵になります。

 

「企業に選ばれるんじゃない、きみが企業を選ぶんだ」(T社社長)

 

スポンサーリンク

 

 

はじめに:選ばれようとするな

前回の記事と同様、ボストンキャリアフォーラムで10人以上の面接官に聞いてきたお話のまとめです。

ボストンキャリアフォーラムの概要とか、どこの面接官の話を聞いてきたかとかは前回の記事にまとめてあります。

前回の記事:【就活 面接】現役面接官10人に聞いた!面接で最重要視されることとは。 - まるころブログ。

 

この記事では、実際に筆者(まるころ)が10人以上の面接官に、

「どんなスタンスで面接に臨むべきですか。」

という質問を投げかけて返ってきた返答をまとめていきます。

 

前回同様、これもまた面白いことにほとんどの面接官から同じような回答が返ってきたんですよ。

 

それは、

「選ばれようとするな」

です。

 

一見、矛盾してるようにも思えるけど、よく話を聞いてみるとめちゃくちゃ納得。

じゃあ、もう少し掘り下げていきますね。

 

「選ばれようとするな」とは。

企業を褒めすぎない
  • 「完璧な企業なんてないよ。」(A社人事担当)
  • 「僕たちが欲しいのは、長所を理解してる人というより短所を理解してる人なんだよね。」(S社人事担当)

確かに、面接中に企業の欠点を指摘するのには中々の勇気がいる。

だったら、”完璧な◯◯社”への憧れの気持ちを伝えた方が印象が良さそう。

でも実際はそうでもないらしいです。

もちろん企業の長所を理解しておくことは重要です。

しかし、どんな大手企業でも欠点の1つや2つはあります。

「企業の痛いところをついたら印象が悪いかもしれない」

そんなことは気にしないで自分が思ってることを素直に話しましょう。

面接中は選ばれようと媚を売るのではなく、企業の痛いところをついた方が印象がいい。面接官はドM

注意:無理やり欠点を見つけてひたすら企業をけなすことだけは避けましょう。しっかりとリサーチをして企業を深く理解していることは大前提です。自分がしっかりと理解していることを伝えながら控えめに欠点をついていきましょう。

 

自分が企業を選ぶ気持ち
  • 「あなたが企業を面接している気持ちでいかないとダメですよ。」 (N社人事担当)

↑これは筆者が10人以上に話を聞いた中で、一番印象に残ってるセリフです。

めちゃくちゃ斬新なセリフ。

まあでもよく考えてみると当たり前のことでもあるんですよね。

企業に合った自分を作るんじゃなくて、自分に合った企業を探すということです。

星の数ほど存在する企業の中から自分に合った企業を探すのは容易なことじゃありません。

あなた自身がたくさんある企業にフィルターをかけて何社かに絞って、その中で面接をして、自分に合った企業を採用するのが理想なんです。

企業があなたを採用するのではなく、あなたが企業を採用する。それくらい強気で面接に臨む。

 

最後に:自分を知ることが最優先

「選ばれようとしないで、強気で自分が選ぶスタンスで面接に臨む」

というような話をしてきましたが、

自分が企業を選ぶためには絶対に必要なことがあります。

 

それは、

自分のことを深く理解する

ことです。

 

自分のこともよくわかってないようでは、企業を選ぶことなんてできるわけがありません。

自分に合った企業を選ぶためには、

  • 自分がどんな人間なのか
  • 自分が何をしたいのか
  • 自分にはどんなスキルがあるのか

を理解しておく必要があります。

 

そんなこともわかってないような人は就活をする資格すらないのかもしれません。

まあでも逆に、就活をすることで自分への理解が深まる人も多いかと思います。

 

とにかく就活は、自分のことを理解して企業を選ぶ準備が整ってからが本番です。

そうするためにまずは、自分探しの旅に出てみたり、早めに就活の世界に飛び込んでみたりするといいかもしれません。

就活の無料相談するなら→キャリセン就活エージェント

スポンサーリンク

         
 

【就活 面接】現役面接官10人に聞いた!面接で最重要視されることとは。

 

就職活動といえば、面接。

誰もが一度は悩まされる、面接。

 

どうすれば面接選考を通過できるのか、

そんなこと誰も知らない。

 

テンプレ通りにやっても印象が薄いし、

あまり型破りな面接にしても印象が悪い。

 

結局は”面接官”のさじ加減なんですよ。

 

ということで、再来年に就職を控える筆者(まるころ)が、

実際に10社以上の現役の面接官に、

面接中なにを一番見ているのか、を聞いてきました。

 

企業によって注目点は様々なのかと思ってましたけど、

面白いことに、

どの面接官からもほぼ同じ回答が返ってきたんですよ。

 

簡単に言うと、

「ちゃんと会話ができるか」

だそうです。

 

当たり前のようなことだけど、

就活中は自分に必死になりすぎて忘れがち。

 

じゃあもう少し具体的な話をしていきますね。

 

スポンサーリンク

 

 

そもそもどこで、どんな企業に聞いたのか。

就活の戦場、ボストンキャリアフォーラムにて、ベンチャー企業から超大手企業の面接官にお話を聞いてきました。

 

知らない人のために簡単に説明しておくと、

ボストンキャリアフォーラムというのは、毎年11月中旬にボストンで開催される日本語と英語のバイリンガル限定の就活イベント。

まず参加するには留学経験が必須で、毎年200以上の企業と約10000人の求職者(主に学生)が集まる超超超大型イベント。

とにかく世界最大と言っても過言じゃないイベントです。

詳しくは↓

ボストンキャリアフォーラム 2017 イベント情報 | CFN (CareerForum.Net)

 

というすごいイベントに今年初めて行ってきたわけですよ。

まあ筆者は就職したい企業が元々決まってたこともあって、時間と心に余裕があったので、ボストンキャリアフォーラムに来てた企業の面接官にひたすら面接の裏話を聞いてました。

お話した企業は超大手から今伸びてるベンチャーまで様々。

職種も製薬、食品、商社、IT、旅行、デザインなどなど、様々。

 

こんなにも多ジャンルの企業に話を聞いたのに、言ってることはどの面接官もほとんど同じようなことだった、という話を今からしていきます。

 

「ちゃんと会話ができるか」とは。

もう少し掘り下げると、「ちゃんと会話ができるか」の意味は…

自分に必死すぎない
  • 「自分をアピールするのに必死すぎて会話のキャッチボールができない人が多いんだよね。」(T社人事担当)
  • 「頑張ってるのはわかるんだけど、面接ってのは一方通行じゃないんですよね。」(N社人事担当)

確かに就職を決める面接となると全力になってしまいがち。

事前に言いたいことを考えておくのは重要かもしれないけど、面接中に無理にそれを全部言おうとしたらダメ。

聞かれてないことは答えない。当たり前ですね。

面接中は質問に合わせた返答をして、余計なアピールは控える。気になったことがあれば質問し返して、”会話”を成立させる

 

聞き上手
  • 「こっちが話したくなるような面接は印象が良いかな。」(T社人事担当)
  • 「例えばグループ面接だったら、他の人が話してる時にどんな態度で話を聞いてるかとかは重要ですよ。」(S社人事担当)
  • 「僕も気持ちよく話したいからさ!」(T社社長)

面接で聞き上手!?と思う人もいるかもしれないけど、聞く姿勢を重要視してる企業は多かったです。

面接官が話しやすい環境を作れるかどうか、は面接攻略の鍵になってきますね。

確かに一次面接だと質問攻めされるような面接も多いかもしれないけど、必ず最後に「何か質問はありますか?」と聞かれるはず。ここで面接官の話を上手く聞くこと。

ただ質問に答えるだけじゃなくて、逆に質問仕返して、”会話”を広げて盛り上げる。面接官が話してる時はアイコンタクトと相槌を忘れずに

 

テンプレじゃない
  • 「なんかみんな同じこと言うんだよね。エピソードまでほぼ同じ。そういう人が相手の面接は疲れるよ。」(Y社人事担当)
  • 「テンプレを覚えるくらいなら、何もしない方が面接対策になるよ。」 (I社人事担当)

サークル活動で頑張った話、ゼミで頑張った話とかは聞き飽きてるそうです。

そうとう全力でサークル活動とかゼミをやった人なら印象に残るかもしれないけど、無理やりエピソードを作ってるような人は全く印象が無いらしいので要注意。

いくらテンプレ通りにお手本のような面接ができても、全く印象に残らないし、

面接官からしたら、その人が本当はどんな人なのかが全くわからないですよね。

テンプレを覚えることは面接対策にはなり得ない。むしろ逆効果。面接対策をしたいのなら自己分析をして、自分がどんな人間なのかを面接官に伝えられるようにすること。重要なのは生きた”会話”ができるかどうか。

 

最後に:コミュ力が重要

たくさんの面接官にいろんな話を聞いてみて思ったのは、

結局、素のコミュニケーション能力を面接の場で発揮できる人が就活を制するんだなあ、

ということです。

 

正直、能力があることは就活の場では当たり前です。

自分と同じ能力を持ったたくさんの就活生とどこで差をつけるのか、

それは、

企業の人に「この人となら上手くやっていけそう」

と思わせることです。

 

そしてそう思わせるためには、

ちゃんと会話ができるコミュニケーション能力が必要です。

 

あなたもインターネットで面接対策なんか調べてないで、いろんな人と話す機会を作ってみたら?

スポンサーリンク

         
 

20日間ネットから離れたら時間ありすぎてビビった話

お久しぶり。まるころです。

 

実に20日ぶり。

 

テストレポート就活のフルコースに耐えられなくなって

20日間ネットと縁を切ってた訳ですけど、

 

ちょっと感想言わせて。

その〜

時間ってこんなにあるんだ

 

正直、今はツイッターやらインスタグラムやらなんやらに時間を割くのがバカらしく思ってる。

それくらいこの20日間で、今までの自分の時間の使い方を見直すことができたのよ。

 

まあ言うて、今日テスト終わった後はポケモンとどうぶつの森をデュアルディスプレイでやってたんだけどね。まあその〜ゲームはね。ゲームは別ってことでいいよね?いいよ。よろしくお願いします。

 

 

20日間、具体的に何をやらなかったのか

ブログ

このブログ。と他にもいくつか。

20日間一切見なかったね。ほんとに

 

記事を書こうとしなかったのはもちろん、

アクセス数すら確認しなかった。 

今までは、起きてまずアクセス数チェック、朝ごはんの前にアクセス数チェック、出かける前にアクセス数チェック、通学中にアク...(以下略) みたいな生活だったのに嘘みたい。

 

まあそれもそのはず。

iPhoneからはてなブログのアプリ消して、

パソコンのブックマークからも削除してあったからね。

 

半年ぶりにはてなブログが生活から消えましたよ

 

正直寂しかった。ブログに関しては。

実際ブログ書きたい時もあったしね。

 

まあでも今までのまるころは、ブログのことを考えすぎてたなと、

20日間離れてみて気がついたかな。

 

今までのブログ生活は無駄が多かった。

  • 書きたいことがなくても2日に1回くらい更新しないと不安になってた。
  • 稼ぐためにブログやってる訳じゃないのに「どうせ書くなら稼ぎたい」っていう中途半端な気持ちがあった。
  • 1日に20回くらいアクセス解析を見てた。

とか色々。

 

中途半端なくせにブログが生活の中心になってたな〜と思うよね。

確かにこのまるころブログの居心地はめちゃくちゃいいけど、ブログはあくまでも生活のおまけって位置づけをキープしていきます。

 

ツイッター

 って感じで、20日間ツイッターからも離れてた。

 

iPhoneのアプリ消して、パソコンからも削除。

一切見なかったね。

 

今まで一番時間の無駄だったのは間違いなくこいつ。

800人フォローしてる(ミュートも多いけど)からTL見るのにとんでもなく時間かかってたのよね。

あと、変に凝ったツイートしようとして1つツイートするのに30分とかかかってたこともあったし。

まるころはこうやってツイッターに滞在してる時間は無駄だと感じてしまいます。

 

まあツイッターやめることはないですよ。

ただ、今後はガンガンミュートしていきます。

 

基本的にいいねしてくれる人のツイートは見てるんで

「あれ、俺ミュートされてるかも」って不安な人はテキトーにいいねしといてくださいな。

 

インスタ、YouTube、その他諸々 

とにかく長居しそうなアプリは片っ端から消してやった。

逃げ道ができないようにね。

 

20日間具体的にどこにどれくらい時間に余裕ができたのか

起床後の切り替え

起きてから出かけるまでの時間にかなり余裕ができた。

今までは起きてまず第一にツイッターチェック、それからブログチェックがあって、それだけで30〜40分かかってたわけよ。

それがなくなるだけで朝が何倍にも長く感じたね。

 

朝の30分は3時間である。

 

活動中の思考

具体的に時間が増えたわけじゃないけど、

通学中、授業中、家事中の思考に余裕ができたかな。

 

今まではブログのネタを活動中に考えたり、ツイートのネタ探したり、インスタの写真撮ったりしてたけど、

それがなくなるとめちゃくちゃ余裕ができた。

活動中に今日これからやることを頭の中で組み立てたりして、かなり効率のいい生活になったよ。

 

すき間時間

”たったの5分”をツイッターで過ごすか、

それとも

”貴重な5分”をやらないといけないことに費やすか。

 

ちりつも

 

就寝前

朝と同じ。

寝る直前のツイッターがないだけで次の日の目覚めがよくなる。 

 

思ったてたより時間ってあるんだなって話

でした。

 

時間ないない言ってるやつ(20日前の自分)は思い切ってネット遮断してみれば?

どんな人でも時間ないわけないから絶対。 

  

時間ってあれだよ、在るものじゃなくて、作るものだよ。

 

 

p.s.

就活もレポートもほぼ終わったんでかなり時間と心に余裕できました。

まあまた12月中旬にテストがあるんですけど、

それまでは思う存分ポケモンやりたいと思います←

 

f:id:marukoro7:20171122153559p:plain

【報告】11月19日まで色々休止します。

 

こんばんは。

 

今から寝るところです。

 

今日は珍しく雨が降っています。

 

雨の音は好きなので今日はよく寝れそうです。

 

まあでも、ちょっと寝る前に報告があります。

 

 

このまるころブログは今まで半年の間少なくとも週1回は更新してきたと思うんですけど、

ちょっとお休みします。

 

最近忙しかったのは確かなんですけど、忙しい中でもまるころブログを更新するのは癒やしでした。

しかしここに来て、癒やしの時間を削ってでも集中しないといけない課題ができてしまったので、思い切って色々休止することにしました。

 

具体的には、

ブログ

ツイッター

インスタグラム

ユーチューブ

をお休みします。

 

おそらく11/19頃には一段落つくので、しれっと更新再開してると思います。

 

 

まあその〜、

更新しなくなるけどまるころは生きてるからね

っていう報告でした。

 

じゃあまた。

 

 

ハッピーハロウィン🎃

ブログ開設して半年!!筆者を褒めて!

早いもので、まるころブログ開設してから今日で半年です。

 

嘘です。

11月1日で半年になります。

 

月の変わり目は就活やらテストやらで忙しくなりそうなので、3日ばかり早くこの半年の運営報告しちゃいます。

スポンサーリンク

 

 

とりあえず半年の運営レポート

  1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目
投稿数 24 45 28
PV数 848 3624 9000
読者数 36 121 130
  4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目
投稿数 9 15 11
PV数 18000 26000 24000
読者数 136 150 154

↑こんな感じ。

6ヶ月目のデータは10月1日〜28日のもの。

投稿数

今月は少ない。たったの11記事。

確かに忙しいっちゃ忙しいんだけど、忙しいのを言い訳にはしたくないのよ。

2ヶ月目ぐらいの熱量があれば忙しくてももっと更新できたはず。

 

ブログ開始2ヶ月目は1日中ブログのことしか考えてなかったけど、

今はブログは1割くらいで落ち着いてるかな。

f:id:marukoro7:20171029021851p:plain

f:id:marukoro7:20171029021855p:plain

 

PV数

今月は現時点(28日)で24000PV

先月とほぼ同じ。

このブログは検索流入がほとんどだから(97%)、

投稿頻度に関わらずこのPV数で安定なのかも。

 

平日は1日700PV前後

休日は1日1000PV前後

ポケモンの記事で検索上位がいくつかあるから休日の方がPV数は圧倒的に多いのよ。

 

んん〜なんだろう。

満足しちゃってるのかもしれないや。

新しく検索流入狙った記事書けばもっとPV数増えるのかもしれないけど、

現状で満足しちゃってるからなのか、書く気がおきない。

最近の記事見てもらえばわかるように、まるころブログはほぼ日記と化してる。

それでいいのかな。雑記ブログだし。

 

まあ結局これもさっきも言った熱量の問題だよね。

数ヶ月前まで自分の中にあった「PV数増やしたいPV数増やしたいPV数増やしたい」っていう情熱が、

今は他のどこかに注がれるって感じ

(たぶんココ↓)

 

読者数

ありがたいことにこのブログには現時点で154人もの読者さんがいます。

ん〜まあ特に言うことはないです。

いつもありがとうございます

 

収益

みなさんお待ちかね、収益公開の時間ですよ。

今月はだいたい8000円くらい。(先月は10000円くらい)

 

なんか知らないけど、今月はグーグル先生の調子がめちゃくちゃ悪かったのよね。

まあその分アマゾンの調子がすこぶるよかったんだけど。

 

でもさ、アマゾンの還元率低すぎるよね。

2%とか3%とか、もうちょっとくれてもいいやん。

 

 

ちなみに、

この半年で試したのは、

  • Google Adsense
  • Amazonアフィリエイト
  • 楽天アフィリエイト
  • A8.net
  • Link-A
  • バリューコマース
  • DMMアフィリエイト(アダルト、英会話)
  • iTunesアフィリエイト
  • afb(アフィリエイトB)
  • エスプリラインアフィリエイト(スピードラーニング)

この中で実際に振り込まれたのは3つだけ。

Link-A、afb、エスプリラインに関しては報酬が発生したことすらないからね。

 

もうちょっとうまく活用しないとな〜

とは思ってるんだけど、ごめんなさいやる気出ません。

 

今月はデザイン・リライトに力を入れました

ヘッダー画像

まずはヘッダー

ずっと作るのめんどくさくてサボってたんだけど、

やっと作ったよ。すごくテキトーだけど

 

もうちょっとPhotoshopとIllustrator使いこなしたい。

と思ってたけど、無料試用期間終わっちゃった。

 

細かいデザイン

他には細かいデザインが色々変わったかな。

いちいち説明はしないけど、

中でも気に入ってるのが↓コレ(クリックしてみて)

まだほとんど使ってないけど、

長くて読む気おきない記事にこれ設置するだけでかなり読みやすくなった。

 

文字隠しちゃってSEO的には大丈夫なの?って思う人もいるかもしれないけど、

主要な単語を見出しに置いたりしとけば全く問題ないと思うよ。

少なくともまるころブログでは今のところは、この折りたたみを採用した記事の検索順位は落ちてないからね。

 

リライト

あとね、今月はリライトは結構したかな。

上位記事のタイトルも変えたりしてみて、検索順位落ちないか不安だったけど、

大丈夫だった。

というかむしろそれで順位上がったよ。

 

おしまい

よく半年も続いてるな〜って自分でも関心してますよ。

同じことを半年も続けられるなんてすごい。すごいよ。

褒めて欲しい。

 

まあまるころブログはまだ続きますよ。

日記っぽい記事が増えてきちゃってるのは否めないけど、

記事を書くのはやっぱり楽しいです。

 

そしてまるころはまるころブログが好きです。

世界一おもしろいブログだと思っています(←ボケかもしれません)。

 

では、また明日。

 

ちなみに

先月立てた目標はほぼクリアできてないと思います

来月の目標は『現状維持』です 

スポンサーリンク